扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2016/03/20

田舎の畑 ~春の訪れ~

3月半ばを過ぎた三連休の中日。
天気も良く、ポカポカ陽気。

今日は、午前中に『水守森支援隊』の年に一度の総会でした。
思い起こせば、この一年も勉強の年。
今年度も安全に注意しながら、楽しく間伐していきます。

で・・、午後は間伐活動をパスし、ずっと来たかったお父さんの田舎へ。
山あり、川あり、畑に小屋に・・・
テントなら、4~5張りできるなぁ・・なんて考えながら・・・。

初めて訪れた今日は、畑を耕すことから。
ここもイノシシの被害が多いので、耕作地はフェンスで囲っています。
で、、小型耕うん機の登場。
しばらくエンジンを掛けてなかったようですが、2発目でOK。快調の証です。

ドライバーを代わり、どんどん耕します。

作業完了後。
まずは芋を植え付けるそうです。

そうそう、庭の桜が綺麗に咲いていました。
六分咲ってとこですかね。
例年よりも1週間以上早い開花です。

春の名物。つくしも沢山。

春といえばもうひとつ。
一昨年に菌付けした原木しいたけの第一号・第二号が顔を出しました。
早速収穫。
(原木からニョキって画は、SDカード入れ忘れで写真が撮れず・・・)

一年半だから予定通りですね。
アベマキとシイノキに菌付けしてますが、予想通りシイノキの方が早かった。
アベマキは、菌の回りは見えるものの、まだちょっと時間が掛かりそう・・・。

ちっちゃな予備軍達も居ましたので、今後に期待。
これは、あと2~3日で収穫ですね。

帰りには、庭に生えているローズマリーを枝分け用に採取。
すこし元気にしてから、鉢植えします。
う~ん、、ローズマリーの良い匂いが部屋に広がる~。

冬を越えたレモンバームも元気になってきました。
今年もでっかく延びるかなぁ。

今日は、なんとなく春を沢山感じた一日。
もう直ぐ始まる田んぼも楽しみにしつつ。
キャンプも行くぞぉ~~~!!


しげ

0 件のコメント: