台風の進路が気になっていたこの頃。
なんとか直接的な影響を受けずに、気づけば朝晩が過ごしやすい時期になりました。
雲や空の色も夏から秋に変わりつつあります。
そして、秋といえば・・・いよいよこの日がやって来ました!
「稲刈り2016~~っ!!」
タカ隊長の田起こしから数えて168日目。
いよいよメインイベントです!
|
キレイな稲穂 |
今日の稲刈りは、メインイベントということもあり沢山の隊員が集まりました。
大人10名、子供5名と十分な戦力!
気になっていた天気も・・・最高っ!
予報も快晴!さすが晴れ男の多い『田舎で働き隊!』です。
|
朝6:00・・・快晴!! |
ちょっと雨が続いたので気になっていた田んぼは・・・
雨風で稲倒れ状態でしたが、昨年のような根元折れじゃないので大丈夫!
前回の活動日に水抜きと処置を行っていたので田んぼも水ハケも良い感じ。
|
雨風には勝てません |
タカ総隊長、トシ相談役と本日の作業内容を打合せ。
もちろん今年の稲刈りも、タカ総隊長の田んぼもお手伝いします!
何時もお世話になっているタカ隊長家、、人手が要る作業のときは全力でんなで協力するのが基本です!
ということで、隊長家の田んぼから。
コンバインを入れる前に、入り口と各折り返し角(コーナ)の稲を手刈りします。
さぁ、軍手に鎌を握って・・・
気合を入れていきましょ~~っ!
|
一年ぶりでちょっと苦戦? |
|
稲を起こしながら・・・ |
「半そではチクチクして痛いよ~っ・・・」
ワタクシも暑さに気を取られ、半袖でチョイス・・・すっかり忘れていました。
直ぐに長袖にお着替えです。
|
稲のチクチクで作業になりません |
|
青さん、なんだかプロっぽいぞ |
頃合を見計らって、コンバイン出動!
今年も調子悪かったらしく、つい先日に病院から帰ってきたそうです。
|
真打登場 |
一段目が完了したら二段目へ。
|
こちらも入り口とコーナと |
みんな作業に慣れてきた模様。
一段目ではコンバインによる刈り取り作業を開始。
昨年は苦戦した稲刈りも今年は順調です。
|
オペレータはもちろん隊長 |
稲刈りから脱穀、廃藁までこなすコンバインを考えた人は、ホントにすごい。
一家総出で全てを手刈りしていた時代の人にも頭が上がりません。
|
秋空とのコラボがスバラシイ |
今回は色んな作業を同時進行。
山女(ヤマメ)組は、カボチャと枝豆を収穫中。
|
むむ、、沢山ありそうだ |
今までも二回収穫していますが、この日だけでこの量。
ちょっと寝かしておいて、後日のイベント時にみんなで頂きます。
|
手前くりカボチャ、奥はハロウィン用 |
手刈り隊は、二段目を終えて我々「働き隊」の田んぼへ。
いよいよ、自分達で作ったお米の収穫作業。
我々の田んぼは、もちろん全て手刈りです。
|
刈った稲は畦に並べます |
中段の田んぼは、今年のMVP最有力候補である「中さん」が一人で頑張ってる。
あれ?去年も一人で二段目やってたよね?
|
もくもくと・・・ |
子供達はみんなでアッチ、コッチ、、と遊んでます。
|
こけるなよ~ |
下段はみんなで。
|
刈って、運んで・・が結構大変 |
大分暑くなってきたので、休憩も各々でしっかりと。
全米オープンの錦織、、、分が悪いぞ・・・
|
日陰は涼しい |
その頃、タカ隊長の方は・・・
|
だいぶ終わりが見えてきた |
途中、ピーピーと警告音。
脱穀した種モミがタンクに一杯になったという合図。
Kトラの荷台に積んだコンテナへ移します。
|
今年最初の種籾 |
出来はどう?
|
良い感じ |
こんな感じ。
|
ザバ~~っ |
タンクも軽くなったから、コンバイン再出動!
何だか軽快な動き。順調だからねぇ。
|
どんどん行きます |
タカ隊長家の二段目にコンバインが入ったころ、我々の田んぼの稲刈りが終わったとの報告が。
時計の針は11:00を指してる・・・予定よりもかなり早いぞ。
しばらくして二枚目の刈り取りを完了。
次はコンバインを我々の田んぼに運んで「脱穀」作業です。
刈り取った稲をコンバインへ手入れして、脱穀と廃藁のみコンバインでやってもらうというもの。
予定では、午後の作業となるつもりだったけど、一時間以上早く進んでる。
そして畑では・・・
|
芋のツル葉 |
サツマイモの収穫タイム!
まずは、ツルを切ってウネをほぐします。
|
様子を見に来た若頭 ※注 作業シテル感ジダケ |
ここは子供達を呼んで、みんなで収穫します。
|
周りの土を丁寧に |
そうそう。
|
掘り掘り・・・ |
ぬぉ、でっかいぞぉ。
|
沢山なってる |
うぉ、モットでかい。
|
重たそう・・・ |
収穫したのは、春に植えた「紅はるか」と「なると金時」。
なると金時は、顔の大きさほどの親イモに育ってました。
そして、甘い蜜がいっぱい溢れてて、手についたらベタベタになるほど。
アリさんも沢山来てました。
|
一つ一つが大きい |
田んぼの方は、、というと。
日曜の作業予定だった、一番下の田んぼに取り掛かり。
もちろん、働き隊メンバーもお手伝いします。
|
快調を維持 |
そういえば、種モミの乾燥&モミ摺りを行うとこへも見に行きました。
写真の左側にある大きなコンテナみたいなのが乾燥機です。
|
興味津々 |
Kトラ荷台のコンテナに、電源と運搬用の管をつなげます。
|
接続された管 |
反対側は乾燥機へ。
この管の中には、スクリュー式のシャフト(ネジのような)が入っていて、それが回転することによりコンテナから種モミが移動します。
|
乾燥機へつながる管 |
種モミから、玄米になって渡していただけます。
「よろしくおねがいしま~す」
で・・・その後も作業を継続。
|
もう少し! |
作業完了は、予想をはるかに上回るペースの17:00。
しかも翌日の予定作業を含めた全作業を完遂!
すばらしい~っ!
|
稲刈り後の働き隊の田んぼ |
今年も沢山の経験と想い出をくれた「お米物語」。
来年への課題も沢山ありましたが、みんなと楽しく作業できた168日だったと思います。
最後の締めは、ハロウィンと合わせて収穫祭を皆と共に行う予定。
とりあえず、今日のところは作業を終えた達成感と体の疲れに実をゆだねて。
みんな、ありがとう。そして本当にお疲れ様でした。
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿