扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2017/02/18

きこりの会 ~掛かり木の処理とシイ除抜~

隔週火曜で定期的に行っている「森を元気にしよう会」。
その中で、行くことが出来なかった先週末のきこりの会 定例活動の話題へ。
雪の中、シイの除伐を行ったら・・・掛かり木になったので紐で縛って帰ってきたと・・・。

今日は、その掛かり木処理と、他のシイを除伐するために「おかざき自然体験の森」へ。
きこりの会の活動日ではないので、お師匠さんと伊さんの3人での活動です。
管理棟の中ではちびっ子達の勉強会が行われてました
集合は何時もどおりの10時。
自身の装備と工作棟で道具を揃え現場へ。
久しぶりの山道は足にきます
「どの木?」
「おお~~っ!掛かってるね~~っ!!」
たぶん、写真では伝わらないですが、ガッツリと枝が掛かってしまってます。
抜倒方向の狙いは左、、右奥方向に重心が…
こうなると、どうしようも無いので、プラロック2台で山方向から引っ張ります。
対象木に滑車をつけて二倍力に
引き側はプラロック二台にて
段取りができたら、どんどん引いていきます。
入れ替わりながら・・・
掛かっていた枝を抜け、重心が変わったので作戦タイム兼小休止。
ロープがアッチコッチに見えます
作戦が決まったところで一気に。
お昼の時間なので、午前中にやりきるぞぉ・・と。
・・・で、やりきりました。
ロープを緩めるのを忘れて張ってしまった
お昼を食べた後、、せっかく来たので他のシイの木を切ろうということに。
刃入部の直径が50~80cm弱あるので、注意しながら。
今回は、受け口を作った後に突っ込み切りでツルを残し、突っ込んだ所にクサビを。
そして最後に追口の残った箇所をチョンと切ります。
シイは裂けやすいですし、大径木はこの方法のが安全だと思います。
右奥を先に倒し、左の手前を同一方向に倒しました
さあ、、もう一本。
時間的に最後ですが、前回リベンジを含め伊さんの出番。
人が並ぶと太さがわかりますね。
先ずは受け口
バーが届かないので左右両方から
受け口のあとは突っ込み切りで。
左右から入れる角度と高さを合わせて
もう少し後ろを切り上げましょう
で、、クサビを打って仕上げ。
メキって行ったら逃げ
倒れるぞ~~~!!
このあと、抜倒木の大枝を中心に枝払い。
といっても全部は処理しきれないので、次回活動日へ持ち越し。
時間も気づけば16:00近く。
今日の作業はココでおしまいです。

いや~~良い汗を掻いた楽しい一日でした。

しげ

0 件のコメント: