もうそろそろ、梅雨明けもカウントダウンでしょうか。
春から始めた『田舎で働き隊!』ですが、今年の活動日も全体的に天候に恵まれています。
今日も天気良すぎ・・・こりゃ暑くなるなぁ。
綺麗な青空です |
タカ総隊長の車に同乗し、現地到着は8:30。
今回の参加者は、ヤマメのヨウさんとワタクシ。
ノブさんも参加予定でしたが、急遽体調不良との連絡・・・
無理しないで静養してくださいね。
無理しないで静養してくださいね。
まずは、この二週間で大きく成長したという稲・・・田んぼチェックへGO。
おおッ!高さも株数も前回の2倍ほどになったかなぁ。
成長が遅くて心配してましたが、大分追いついてきた感じですね。
去年より若干細い気がしますが、これからに期待 |
二週間前に草を刈った畦周りも、元気良く成長しています。
ここからの草刈は、稲の出穂(しゅっすい)時期に合わせて調整していくので、今日のところは作業を見送るの予定。
種類が変わってきた雑草たち |
電気が草を伝って、地面に流れていってしまうので。
田んぼ内へ倒れ行くヒエが気になったので。ついでに畦の上面も刈ってしまいます。
太陽が昇っていく度、気温も上がってきましたので、こまめに水分と休憩を取ります。
用水路を流れる冷たい山水に足をつけると気持ち良い~
草集めを終えたら、次は田んぼの中の雑草取り。
昨年・一昨年は最下段の田んぼで雑草が多かったのですが、今年はなぜか中段のみ。
昨年はそれほど生えていなかった中段ですが、今年は一味違います。
水面が見えません |
さて、この対処方法は、、、手で抜く!
色々と試してみましたが、、手抜きが一番確実な方法でした。
ということで、順番に...
気持ちと体にムチを打ちながら・・・
忍耐・・・無心・・・そんなことを思いながら・・・
忍耐・・・無心・・・そんなことを思いながら・・・
そして作業完了時。
稲間がスッキリ |
実は時間の関係から、約6割強程度しか終わりませんでした。
次回以降は稲が高くなるので、ちょっと作業が困難かも。
まあ、、ショウガナイ。
最後は送電機に電池をセットし、夜間モードへセットON!
そういえば、昨年の活動記録を見て6本の電池を準備しましたが、、実は8本だったため2本を追加購入に走りました。
シッカリ書いておかないと備忘録になりませんね・・・。
畑のことを忘れてました。
草も元気なら、野菜も元気!
もうダメかな・・・と思ってた種からも発芽してきました。
経験豊富なお母さんにも色々と教えてもらっています。
いつもありがとうございま~す。
暑くなりそうなのでお水はタップリと。
カボチャはドンドン伸びていく勢いでしたので、作付数を減らすのと広がりを抑えるため、伸びていった茎を剪定します。
ヨウちゃんが頑張ってくれました。
ジャガイモはそろそろ収穫時期を迎えます。
二週後にタイミングがあるかなぁ・・・
サツマイモも前回活動日に株分けした苗が根付きました。
本当は、親株側からマダマダ株分けができるのですが、植えるスペースが・・・
自分的に楽しみにしている落花生。
前回見たときには発芽率50%くらいだったのですが、全てが発芽しました。
秋に「わさっ」とたわわに実った株を抜くのを妄想してます。
枝豆は、アナグマが入り込んで踏み潰していきましたので、数本が倒れてしまってました。
そこで、空いたところに追加で茶マメの種を植えました。
時間差で実が生ってくると嬉しさ2倍ですね。
本日の作業完了は17:00過ぎ。
まだ明るいのですが、田んぼの残りをやり切れる時間がないので打ち切り。
気持ちも持たないし・・・。
帰りはお母さんと共に20:00頃発、今年最後であろう蛍を見た後、タカ総隊長の家まで。
なんだか今日はホントに疲れました・・・。
次回は約2週間後、稲の出穂前にシッカリと畦の草刈を行います。
もう既に折り返しになった田んぼPJT、夏に近付くと野菜の収穫が出来ますよ。
しげ
まあ、、ショウガナイ。
最後は送電機に電池をセットし、夜間モードへセットON!
そういえば、昨年の活動記録を見て6本の電池を準備しましたが、、実は8本だったため2本を追加購入に走りました。
シッカリ書いておかないと備忘録になりませんね・・・。
これでイノシシさんも寄り付かないはず |
ひまわりが咲いてきました |
もうダメかな・・・と思ってた種からも発芽してきました。
経験豊富なお母さんにも色々と教えてもらっています。
いつもありがとうございま~す。
暑くなりそうなのでお水はタップリと。
カボチャはドンドン伸びていく勢いでしたので、作付数を減らすのと広がりを抑えるため、伸びていった茎を剪定します。
ヨウちゃんが頑張ってくれました。
栗カボチャ、、まだ膨らんでません |
飾りかぼちゃは昨年同様に早いね |
オバケかぼちゃ・・・さぁて、どうなるか |
二週後にタイミングがあるかなぁ・・・
土表に緑色の子玉が見えてます |
本当は、親株側からマダマダ株分けができるのですが、植えるスペースが・・・
わさわさなのが親株 |
前回見たときには発芽率50%くらいだったのですが、全てが発芽しました。
秋に「わさっ」とたわわに実った株を抜くのを妄想してます。
枝豆は、アナグマが入り込んで踏み潰していきましたので、数本が倒れてしまってました。
そこで、空いたところに追加で茶マメの種を植えました。
時間差で実が生ってくると嬉しさ2倍ですね。
まだ明るいのですが、田んぼの残りをやり切れる時間がないので打ち切り。
気持ちも持たないし・・・。
帰りはお母さんと共に20:00頃発、今年最後であろう蛍を見た後、タカ総隊長の家まで。
なんだか今日はホントに疲れました・・・。
次回は約2週間後、稲の出穂前にシッカリと畦の草刈を行います。
もう既に折り返しになった田んぼPJT、夏に近付くと野菜の収穫が出来ますよ。
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿