扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2017/09/03

日曜きこり ~ 木々の合間の秋の風 ~

9月に入り急に秋らしくなりました。
朝晩は涼しく、空も高い青空が広がってる・・・
太平洋側を抜けていった台風16号が夏を持って行ったのか・・・

9月始めの週末は『水守森支援隊』の定例活動日。
涼しくなって寂しさ反面、きこりには作業しやすい時期の訪れです。
前回の投稿に続き 宣伝 です。
今年も岡崎市の「人工林間伐講座」のきこり塾が開催されます。
おかざきの市政だより No.1319  P13にも記載されていますが一応記載。
水守森支援隊の仲間も講師や手伝いで参加します。

○日時
 基礎講座(4回): 10/7、14、21、28 (土)
 実践講座(4回): 11/11、18、25、12/2 (土)
 時間: 9:00~16:00 (雨天翌日振替)
○集合場所
 森の総合駅(旧額田支所) 
○定員
 15名
○費用 (各4回分)
 基礎講座: 2,800- 
 実践講座: 2,000-
○持ち物
 弁当、飲物
○申込み方法
 電話・ファックスにて以下を記載し「岡崎市環境政策課」へ9月20日必着
 ①郵便番号/②住所/③氏名(ふりがな)/④電話番号/⑤生年月日/⑥性別
 岡崎市環境政策課: 電話 0564-23-6921 / FAX 0564-23-6536

ワタクシも卒業生ですが、講座では丁寧にしっかりと教えて頂けますので、山に興味ある方や新しいことを始めてみたい方、キッカケはどうあれ受講してみては如何でしょう。
山での作業は、気持ち良いし、本当によい運動不足解消に繋がりますよ。

さて、前置きが長くなりましたが、今日の現場も「池金」。
参加者が9名でしたので、高速沿いの新たな間伐地と、継続中の現場に分かれました。
ワタクシはもちろん、継続中の山へ。
藤さん、杉さん、先さん、平さんのガツガツ面子で向います。

メンバーで作業エリアを決めた後、荷物を背負って山登り。
作業し掛けの傾斜地へ・・・
尾根から傾斜を覗くと、下の方まで大分見えるようになりました。
まだまだ間伐が必要ですが・・・
さっそく、チェーンソーに火を入れて・・・
傾斜がスゴイのでリュックを置いて最小の荷物で動きます。
今日はチェーンソーとフェリングにて。
順番に倒しながら足場を作って・・・の繰り返し。
気をつけないと直ぐに滑落擦るので・・・

途中、ぐにゃぐにゃ曲がっている木へたどり着きました。
写真では解りにくいですが、光を求めるかの様にぐにゃぐにゃと・・・
重心がどちらに向いているか判断しかねたのと共に、何となく嫌な感じがしたので「プラロック」を準備。
今日は使わないつもりでしたが、安全を考えて面倒がってはいけません。
ささっと、掛けて・・・
受け口を入れてみると・・・
ビンゴ! 中心部にアリの巣が出来てました。
これではツルが効かないので、追口を高めに少な目で持たせることに。

この木も無事に倒し、ふぅとチョット休憩。
頂上尾根周辺では間伐した樹間から秋の涼しい風が入ってきました。
これも間伐が少しずつですが進んだ証拠。

休憩の後は引き続きガツガツと。
大分綺麗になってきましたが、まだまだ切り足らない状態です(場所による)。
でも、
あと5回以上はかかるかなぁ。



しげ


0 件のコメント: