今日も朝から天気が良い!!
本当にこの週末は花見日和ですねぇ。
名所のソメイヨシノはもちろん、山でもヤマザクラが満開です。
月初初めの土曜日は『水守森支援隊』の定例活動日。
久しぶりに体調が少々悪いですが、森林浴を兼ねて?張り切っていきま~す。
現場は「神社東」。
間伐はほぼ完了ですが、林内の雑木がヒノキにグイグイって感じで圧力を掛けてる・・・
なので、今日はこれらの雑木たちを伐倒です。
春を過ぎると、スゴイ量の水揚げが始まって重くなってしまうので・・・。
で、、ここ、ヒノキ林の中にコナラやシイがボンボンっと生えてるのです。
広葉樹はタダでさえ気をつかうし、倒すにしても段取り(順序)を考えておかないと大変。
ので、おなじみバディーの伊さんとシッカリと打ちあわせ。
先ずはスペースを空けるためにコナラを谷側へ伐倒です。
ドドーン、と狙い通り。
さすがだね。
お次はワタクシ。
開いた等高線よりも上方のスペースにコナラを倒しこみ。
伊さんが写真を撮ってくれてた。
倒れた枝の処理。
ちなみに伐倒木左の折れたように見える木は、倒れる衝撃で折れたヒノキです。
倒れるときの衝撃はすごいのです。
お次は今日のメインディッシュ・・シイの伐倒へ。
先ほどのコナラを倒した方向を狙う予定だけど、巻き枯らしの処理がされてました。
巻き枯らしってのは、樹皮と形成層に切り込みを入れて、木の上層に水が上がらないようにすること。
これによって、立ち枯れの状態になるので巻き枯らしっていうのです。
う~ん、重たい木だしツルが利くか心配・・・。
慎重に作業したものの、重心が移動したときにツルが耐えられず。
牽引方向の重心側に倒れました。
・・・で山側に引っ張ったり、色々と頑張って・・・完了。
巻き枯らしは木が軽くなるし枝葉も弱くなるので、効果がある方法なのですが、ワタクシ的には中々好きになれない。
なんだか状態が読みにくいんだよね・・・。
で、さらにもう一本のコナラの伐倒。
支障木になるヒノキをササっと2本倒して、開いたとこへドーン。
で、、こんな空が開きました。
別角度から・・・。
広葉樹は名の通り枝葉をはるので、倒すと空が一気に開けます。
やった感があるし、気持ち良いんだけど、ちと開き過ぎになるんだよね・・・。
これにて本日の作業を完了。
今日はホントに疲れたなぁ・・・。
これからは集材になりますね。
伊さん、みなさん、暑い中ホントにお疲れ様でした~。
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿