1月にはいって少し寒い日が増えましたね。
でも例年よりは暖かいのかな?
今日は、先月から始まった「トヨタの森」での『ホッとな森作り隊』に参加です!
全3回のイベントのうち、今回は2回目。
前回は山でシッカリ遊ばせてもらったので、今回はシッカリとドロ遊び…じゃなくシッカリ働きます!
先ずは今回の作業の目的と、実際の概要についての説明。
食物連鎖の要であるカエルさんの産卵場所を作ろう!っていう目的でした。
ここは以前は棚田だったところで、一度水を入れてみたんだけど、大雨やイノシシさんのお陰で生き物の住処には厳しい状態にあったとのこと。
そこで、今回は水漏れしないよう工夫した形での池作りです。
棚田の半分を排水用の調整池にして、池のほうも水周りを考えた傾斜構造と、観察がしやすい深さにします。
そのために、まずは田んぼでおなじみの「畦塗り」から。
その次は、目的の高さまで土入れ&均しの作業。
今日は普通の長靴で参戦したんだけど、田靴を持っていくべきだった…
土が入ってくるとメチャ埋まる…
作業は12:00ちょい前に完了。
立派な池のが完成しました!
結局、棚田半分の土を反対側に移動させた…
でも人数いたから作業が早かったね。
みんな、ドロ遊び…じゃなくて作業を楽しんでましたよ!
土が乾くのを待って調整池に渡す水路を作り、水を入れたら完成です。
お昼はかまど炊きご飯と、イノシシ鍋、鯖の塩焼きを出していただけました。
施設内にあるかまどでの手作りご飯、とっても美味しかった!
食事を終えたら、みんなでビオトープで生き物探しへ。
網を池に入れて、軽くすくって、生き物探して…
マツモムシやヤゴなどが見つかりました。
立派なギンヤンマのヤゴ…久しぶりにヤゴを見たなぁ…。
管理棟に帰ったら、簡単なゲームで生態系を学ぶ講座。
その名も「カエルはつらいよ」。
解りやすく、よく考えられてるなぁと関心です。
最後は、NPO法人 びすた~り代表理事の高山さんから、里山における田んぼの重要性や生物多様性に関する講義。
不耕起農法っていう田んぼを耕さない方法で、田んぼがビオトープの役割となり、様々な生き物が生息しているようです。
すごく興味がわいたのが、一切耕さない不耕起農法について。
もう少し勉強してみよっと。
残るは後1回。
次は山にはいるので楽しみです。
みなさん、おつかれさまでした!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿