朝からテンション上がりますっ!
今日は先週に引き続き、矢作川水系森林ボランティア協議会のステップアップ講習会に参加です!
木楽会からの参加者は3名、2班に分かれての作業。ワタクシはスギさんとのペアにて作業…じゃなかった、講習会。
今日の最初は、スギさんがお題として強めの掛り木にした状態からスタート。
わかりずらいけど、右側の太っとい枝にバッチリ乗っかった状態。
掛り木は状態をしっかり確認して、最良の方法をシミュレーション。
左に回せば掛ってる枝から滑って左側に抜けると判断。その先の左側には別の掛かる木があるので、その手前でとめて右に回して落とす予定。
で、、フェリングの準備…。
最初は想定通り、左に回したときに勢いが付いて少し深く入ったけど、まぁ右に回ってくれましたぁ!
もう一方のチームは、倍力システムに重点を置いた掛り木処理。まぁ、普通に倒しても掛かる状態の林だからねぇ。
そしたら倍力システムのお勉強へ。まずは3倍力?マイクロプーリーを使った簡易システム。
ダイニーマの細引きで、クレイムハイストだね。
ダブルプーリーを使うと、システムをコンパクトに予め構築しておけるから有効性は高いよね。
あれ?写真にポータラップも写ってるぅ!
いろんな道具を紹介してくれたんだね。
5倍力ともなると引く力は少なくとっても楽。その代わり、深く絡んだ掛り木にもなりやすいので、シッカリ状態を見て牽引しましょ~ね。
あら?かかり木を抜けた先で、再度の掛り木になったみたい…
どうやらガッツり掛り木のご様子。
こうなると伐根をずらす方が早い!
スギさんから出される掛り木の課題を考えながらこなしていく…
たのし~~ぃっ。
こちらは5倍力で伐根を引き上げながらズラす作業。山側へ引くときに使えるテクだよね。
引き出しは多いほうが色々と役立つ。
スギさんもウズウズしてたみたいで、次は「俺が!」って。もちろん、ムズイ方向にワザと掛り木にしてからの伐倒。
スギさんはトビ使いでした。ワタクシもたまに使います。
使い方を知らないと直ぐに柄を折ってしまうから、使う角度に注意!
時間はソロソロ山を降りる時間。
昼間は意外と暖かくて、汗を沢山掻きました…。
でも、とっても気持ちイイ一日。
ステップアップ講習は今日でおしまい。色々な気付きと、なるほど~って事が多かった2日間。
やっぱり他会の方との交流は、とっても良い刺激になるっ!
12月には矢森協の合宿があるから、色んな人と会えるのが楽しみだなぁ。
日帰りだけど…。
来週からは岡崎の森林整備人材育成講座の実践編が始まります。
秋は中々ガツガツ伐れないなぁ…。
今日も楽しい一日をありがとうございました!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿