今日は一転して梅雨間に晴れた一日になりそう。
『水守森支援隊』の定例活動日にいってきま~ス!
昨日が雨だったから12名と多めの参加者。
4つの現場に分散して間伐や集材などの作業を実施。
ワタクシは来月に予定している水守森支援隊の「ステップアップ講座」準備でパーキング上へ。
基本の流れと講座のポイントについて、メンバーと共有しますっ!
先ずは当日のプログラムや流れを再確認。
各ポイントを確認した後に伐倒作業へ・・・もちろん掛木にして、講座の流れで確認していく。
ロープ掛けを含めて各自の道具で・・・
しっかりと状態確認してシミュレーションしたら受け口を掘って・・・追い口を掘ったらフェリングでチョイと押して掛り木に・・・ロープはグループ作業なので安全を見て設置。もちろん引いてもいいんだけどね。
おお!良い感じの状態!
午前中に受け口の角度や深さ、追い口の高さ、ツルの厚さや形状などについて説明してたから、丁度良い感じのサンプルになったよ。
この写真、取っておこっと。
掛り木の状態を観察して、伐倒のシミュレーションをしたらツルを処置。
今回は左右に回すので、ツルは中心残し。
わざと鱗木に掛けて回す側を空けてあるので、そちら側に回して枝を抜いていくっていう作戦。写真を撮っておけばよかったねぇ・・・
フェリングレバーで揺らして、押して、回して・・・上手い事いきましたぁ!
思ったとおりの伐倒ができると、自分で制御した感があって気持ちイイよね。
片付けの合間に別場所で伐倒作業中の都さん、塚さんコンビのところへ。林縁近くの対象木を山側に伐倒中。
見届けたところで戻ったら次は伊さん。シッカリ状態を見定めて・・・
左の木に掛けておいて、ツルをイジメたら谷側に回し落とす計画。うま~く掛って、ツルをイジめて、フェリングで・・・いい所へ行ったよぉ!!
あと一息はすこ~し揺らして完了!
まだまだ行きます。もう一本!がんばって~っ!
と・・・無事に伐倒を終えたら山を降りる時間。講座のシミュレーションも一通り出来てよかった。
楽しい講座になるといいなぁ。
みなさんお疲れさまでしたぁ!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿