扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2023/07/02

日曜きこり ~ 梅雨の合間の間伐 ~

朝から日差しが眩しく、暑くなりそう。
梅雨の合間の今日は『水守森支援隊』の定例活動日に参加です。
参加者は9名。
5分ほど早く出発したら池チャンから、倉庫に誰もいないぃ~~っの連絡。
パーキングメンバーズに加わり間伐作業です。

この現場、駐車場は広くて良いんだけど結構登らなければならないところ。
遠回りすれば緩斜面なんだけど昨年度の現場を駆け上がるほうが早い。
そして尾根線を伝って各持ち場へ…けっこう辛い…
メンバーの山割りをしたら、まず一旦各現場を回る。
高さんは一番奥でペア伐倒、しっかり確認しながら。
河女史はダム側林縁。
水がくる池側1列は残すんだけど片枝で大変。
池チャンは一番奥の貯水湖近く。
ごめん、写真撮らず…
メンバーの位置確認したらわたくしも間伐開始。
そういや写真を全くとってなかった…
ちなみにこの現場は4組ではちと狭いので、皆さんが作業するときは手を止めます。
このぽっかり空いたところはクリを伐採したところ。手前にも一本あるけど伐るか考え中。
あと、写真の中央右に斜めになった木があるんだけど、生きてると思ってたら枯れ木だった‥
比較的近くの木を掛けて回そうと思ったら一緒におちてきた…
作業中に落ちてこなくて良かった…
続けて高さん、二又木。
うまく抜いたじゃん、と思ってたら狙った方向じゃなかったみたいだね。
練習練習。
枝払いの画。なんかいい感じ。
振り返ると河女史が掛かり木になってる。
様子見がてらヘルプへ...
しっかり乗っかってるので、ツルを落として伐根を池側にずらして少しずつ落としていく。
その後もそれぞれに間伐作業。
最後に池チャンのところを見に行くと…
ワオ、掛かり木苦戦中じゃん。
今日の作業はここまで。
だいぶ抜けてきたけど、まだ時間が掛かるなぁ。
更に人数が入れないようになるし、今後は暑くなるし…
まぁ、順番にやってくしかないので合わせらずにやっていきますよ。
この現場…風の通りが悪いから夏はどうなっちゃうかなぁ…

今日も暑い中の一日、お疲れさまでしたぁ!
しげ

0 件のコメント: