扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2023/10/29

秋キャン2023 ~ 串原温泉キャンプ場 ~

何かと忙しく自分時間がとれないこの頃…
秋は何かとイベントが多い時期だからしょうがない。
でね、前々からそろそろ行きたいねぇっていってた週末キャンプを強行することに!
いってきま~す。
今年の秋キャンは…『串原温泉キャンプ場』。
なんだかんだで数年ここばっかり。
だってさ、後から隊で順次人数が増えていくパターンなので、通常のキャンプ場では何かと都合が悪いんだよね。

ワタクシは皆さんより一足お先に金曜から出撃。
といっても前日は準備できる時間じゃなかったから、朝から準備して現地へGO!
車の中で鼻歌を歌いながらお昼ごろの現地着!
さぁて…どこに張ろうかなぁ?…ん?…んん?
栗まで周回してみたけど十分なスペースがもうないじゃないか…
ぐるぐるっと何度か周回して場所をきめたっ!設置開始!
とりあえず幕の設置を完了!
連結部の仕上げや内装は今から…
設営はキャンプの中でも楽しくって好きなんだよね。
今回の幕は、小川のファーロとピルツ9DX。この時期の定番組み合わせ。
夜が来る前に道具の準備。
寒くなる前に準備しとかないとね。
それと夜のおつまみを。
いつものチーズと卵とナッツの段ボール燻製。
あれ?チョットしたら空が暗く…
天気予報良かったやんけ…
…30分後、大雨…
すぐ止むかと思ったけど、3時間くらいドシャっ~っと、パラパラぁと…
しょうがないので飯食べよ。
初日の夕飯はフライパンでチャチャっと。
ん?夕方に設営をお手伝いしたご夫婦が静かだなぁ…
ちょっと様子見にいったら車の中に避難してた。
すっごい雨だったから道具が濡れちゃったみたい。
折角のキャンプなので、こちらの幕にお誘いしたら…最初は断られたけどちょっとしたら来てくれた。
新たな出逢い!夜の宴がはじまりましたぁ!途中でジョジさんも到着し楽しい時間を過ごしました。
-----------------------------
翌朝…い~てんき!
昨日のよるも夕方からの雨は21:00前に止んだし、ここからここから。
昨晩も雨の中で何組かきてたなぁ、今回は沢山のキャンパー。
朝飯をゆっくり作ってたらスギさん登場!
ぱぱっと朝飯を食べてゆっくりコーヒータイム。
ここからはゆっくりマッタリのお時間。
スギさん、ジョジさんがお買い物に行っている間に、ススがついたランタンをお掃除。
そして~、朝からビール!!
二人が帰ってきたらお昼の時間。
その間、何してたかって?そりゃビール飲んでほげ~っとしてたよ。
お昼、まかしちゃおぅ!
おおっ!おいしそうな焼きそば!
あっちゅう間になくなりました。
スギさん、ジョジさんは山走りにシュッパつ!
ワタクシはビールとお留守番。
昨日にナッツの燻製を一袋忘れていたから、今日も燻す!
買い出しで買ってきてくれたチーズインウインナーも合わせて燻す!
天気が良いので寝袋を乾かす!
こりゃ、夜が気持ちい~ぞぉ!
今日にもう一人合流するから、幕内のレイアウトを変更。
三角テントのピルツ9くんは、コットを使うと2名が限界。
なので、他2名はリビングにしているファーロに配置。

…と、色々とゴソゴソしてたら、今日から参加のサンさん参上!
おビールを持ってきてくれた!
今日は朝からずっと飲んでるけど、夜の分も安心だな。
燻製もできたことだし、つまもうか... チーズイン!うまい!
ランに行ってた二人も帰ってきた。
途中で撮ったという写真をシェアしてくれた。
10Kmほど…ランっていっても山に入るほう…トレイルラン…尊敬しちゃう。
気持ちいいのはわかるけどさぁ…おいらには無理だぁ…
二人がお風呂に行っている間に、サンさんは夕食の下ごしらえ、ワタクシは暖と光の準備。
今晩は寒くなりそうだから、薪ストにも火を入れるのだ。
もう日が落ちてきた…
飲んだくれてた昼間の時間ももうおしまいかぁ…
みんなが落ち着いたので、夜の宴の開始!
まずは燻チーを昨日に続き...
旨そうでしょ?うまいのよ!
他にも煮卵、ナッツ、チーインソーセージ。
サンさんが仕込んでくれたお野菜は、モーリョソースに!
ってか、モーリョソースなるものは初めて。
玉ねぎ、ピーマン、セロリ、トマト、ニンニクの微塵切りしてオイルで合えて塩コショウで整えて…
タコスに載せて食べるやつ?んんん?
どうやら肉に載せるらしいので、昨晩に焼けなかったピリ辛トリ肉とトリキモ、豚バラを焼いていく…
それらお肉にドバっとモーリョソースを載せて…
ん?お?おお~っ!!うまいぞ!!これっ!
お肉がさっぱりして沢山たべれる感じ!!こんど作ってみよっ!
その後も、おなか一杯といわせる前にどんどん投入。
フライドポテトは人気だったけど、昼間からやっても良かったな。
麻婆豆腐は山椒が効いてて美味しかった。
他…

ちょいと気温が下がってきたので薪ストに火入れ。
昼と夜の寒暖差が15℃以上だな、コリャ。
幕内の温度が一気に上昇!
さすがの薪ストぱわ~!
感動して写真とってるサンさんをパチリ。
夜もすっかりふけてきた。
といっても時間はまだ18:30、まだまだ夜は長いのだ。
だんだんと、おなかが一杯になってきたおじさんたちは、チーズをつまみにお酒の世界にもどるのでした。
途中でお隣のキャンパーから、おいしいホルモンのおすそ分け。
お返しに燻製チーズを渡したところ「うまかった~っ」ってお礼を言いに来てくれた。
暫し、あったか~い幕内でお話、こういった出逢いも楽しい。
そんなこんなで、夜はふけていくのでしたぁ…
-----------------------------
昨日よりも肌寒い朝、こりゃ5℃以下になってるか?
ということで、薪ストに火入れ。
一気に幕内温度がじょうしょ~~っ!
まだ寝てる人もいるし、空が明るくなってきたから暫しの散歩。
そういや、今回のキャンプ…幕の近くから全然うごいてないなぁ!
この時期は良いテントが多いんだよね。
っていっても、最近はみなさんオシャレだから、テントやら小物やら個性が素晴らしい。
おっきい幕が多いなぁ。
区画サイト側もいっぱい。
はじめて、ここへ来たときは、まさか区画サイトまでできるなんて思ってもみなかった。
いつものところから。
お~~っ!混んでるねぇ!
戻ったら、ストイックな二人が朝ランに出て行った...
すげ~なぁ…、いつもながらこの間に朝食の準備。
っていっても、ゆっくり行きたいのでコーヒータイム。気持ちいい外で堪能するのだ。
残ってる食材を再確認しながら、朝の仕込み。
といっても、昨晩にジョジさんが作ってくれたポトフ風スープにエリンギとブナシメジを加えて、野菜で好評だったモーリョソース風を作って、ホットサンドの準備して、照り焼きのたれを準備して…
もうやることないね、ってゆっくりしてたらお二人のお帰り。
今朝も10Kmだそうな…すげ~なぁ。
さてさて、一気に朝飯を。
ホットサンドとモーリョソース風サラダ
ポトフ風スープ
最後のキノコ系がイイ味出したな
ウインナー&スクランブルエッグ
豚肉の照り焼きを合わせてわんプレートに
そして、昨晩から仕込んだフレンチトースト
昨日に暴飲暴食したおっさん達は、朝から腹いっぱい。
そのあと、ゆ~くり、のんびりしながら片付けして、秋キャン2023を終了!
ひさしぶりに、本当にゆっくりした週末。
ダメ人間になる寸前。
もう一日いたら、たんなる飲んだくれオヤジになってたな。
今回のキャンプは出逢いが多かった。
こういったキャンプも良いもんだ。

お次はいつにいけるかなぁ。
みんな、ありがとう!

しげ

0 件のコメント: