Outdoor Adventures

扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2025/07/20

日曜きこり ~ カタヤの間伐&山水 ~

ムシあっつい!何だか昨日よりムシムシしてる…。
この蒸ッとしたのは苦手なんだよなぁ…。
今日も『水守森支援隊』の定例活動日に参加です!
参加者は6名。
水守森支援隊のメンバーは各々の都合に合わせて大体出てくる曜日が決まっているだよね。
いつも参加してくれるイツメンもいるが。
今日は日曜メンバーとイツメンで、道路脇とカタヤの2か所にわかれました。
ワタクシはカタヤへ…昨日入った道路脇にも行きたかったけど他メンバーにお任せ。
カタヤを進めたかったのでね。

2025/07/19

日曜きこり ~ 道路脇の間伐 ~

雨が続いた1週間、台風が関東方面に上陸して我が地域も線状降水帯が何度か。
週末にぴったり止んでくれたのは嬉しい限り。
三連休の初日は『水守森支援隊』の定例活動日に参加です!
参加者は6名、キリヤマと道路脇の現場に各3名で分かれました。
ワタクシは道路脇の現場へ…

2025/07/13

田舎の整備 ~林道開通編 ~

随分暑くなってきた…近々台風がやってきそうな雰囲気。
今日は5/17に雨の中散策した田舎の林道を整備しつつ、田舎の草刈りへ行きますっ!
チョイと前回を振り返り。
いなかの地に入るには川に掛かった小さな橋の対岸側に車を停めて渡ってたんだよね。

2025/07/12

日曜きこり ~ 農家民宿裏の皆伐 vol.8 ~

関東東北は梅雨前線が南下?ちょっと涼しいみたいだね。
こちらの地域は今日も元気に真夏日予報。
ハリキッテ『木楽会』の定例活動日に参加ですっ!
参加者は3名!
ひきつづき農家民宿裏の皆伐を行いますっ!

2025/07/06

日曜きこり ~ 間伐体験 ~

今日もあつい!昨日よりムワっとしてる。
昨日に続き『水守森支援隊』の定例活動日に参加です。
山登りの疲れが癒えていないが…
参加者は7名。
道路脇とカタヤに分かれて間伐作業を行いました。

2025/07/05

日曜きこり ~ 山頂の枯マツ除伐 ~

梅雨明けましたね~っ。暑いですね~っ。
ただ梅雨時期みたいにジメジメしてないのがマル。
今日は『水守森支援隊』の定例活動日に参加です。
参加者は6名。
道路脇とキリヤマの2つの現場に分かれての除間伐。
ワタクシは朝一で用事あり、少し遅れての参加...キリヤマへ直接向かいますっ!

2025/06/29

日曜きこり ~ 間伐の楽しさと… ~

梅雨がソロソロ開けるかもって報道ありますね。
ちょいと1カ月ほど参加できずにいた山作業、天気も良いし気分は最高!
今日は『水守森支援隊』の定例活動日にハリキッテ参加です!!
参加者は7名。
キリヤマ、カタヤ、道路沿いの3つの現場にわかれました。
ワタクシはササジーさんとカタヤへGOっ!

2025/05/18

日曜きこり ~ 城址下の間伐 Day5 ~

昨日の雨が上がり曇りのち晴れの予報に。
半ば今週あきらめていたけど天気回復!
今日は『水守森支援隊』の定例活動日に参加ですっ!
参加者は7名、ハグリとキリヤマ、ゴルフ場裏の三か所にわかれて活動しました。
ワタクシはタナーさんとシラさんと共にハグリへ~~っ!

2025/05/17

田舎整備 ~ 林道散策編

今日は雨…
午後になったらチョイとだけ雨が上がったから、この隙に「いなかに行ってみよ」。
夕方には自宅に戻る必要があるから時間制限ありだけどね。
最近整備行ってないからどうだろ…
いなかに到着!
今日はあるミッションがあってね。
それは「どこに繋がるのかコノ林道」編。

2025/05/11

日曜きこり ~ 依頼地の視察と農家民宿裏の皆伐 vol.6 ~

昨日の雨は夜に上がって朝から気持ちイイ天気!
今日は月一の休養日なんだけど、昨日にイベントがあったので『木楽会』の振替え活動日。
新たな依頼地があるので視察を兼ねての活動ですっ!
今日は先日の活動日に声掛けいただいた山主さんの依頼地を視察に。
ご自宅前の山を…と以前から言われていて、今回改めてご依頼をいただいた形。
地番から所在地はわかっているので、登り口を含めて一緒に山へ入ります。