11月後半とは思えない温かさが続くこの頃。
三連休一日目の今日は、昼間の気温が約20度となったようです。
天気予報では、「来週あたりから平年並みに・・・」ということなので、急な温度変化があるかもしれませんね。
体調注意です!
さて、そんな秋の一日。
来年に向けた田んぼの準備として、田んぼの草刈りおよび溜めておいた刈草の腐葉土撒きを行いました。
参加者は青さんと、ワタクシ。
タカ隊長を含めて3名です。
今回は作業を開始する前に、、晩酌のおつまみ・・・「燻製」を作らせて貰います。
熱源を入れない冷薫で、チーズとタクアンを。
スモークウッドに火を着けたら、食材を入れて・・・後は待つだけ。
それでは作業開始。
先ずは、田んぼの草刈をしつつ、青さんは一年溜めた刈草の腐葉土を荷台に積み込み。
草刈が終わった田んぼ・・・(作業の写真は忘れました)。
そこへ、荷台いっぱいに積んだ腐葉土を順に撒いていきます。
結構、重労働・・・。筋肉痛決定かなぁ。
そうそう、腐葉土を荷台に積み込んでいると・・・
カブトムシの幼虫が居ました。毎年居るみたい。
丁寧に虫かごへ移動させ、参加できなかった広報隊長への「おみあげ」です。
午前の作業を終えたのは、ちょっと早めの11:30。
カップラーメンと、お母さんお手製の味ご飯を頂きました。うまかった~。
午後は、隊長一家の休耕田に伸びきった草刈りを行います。
草刈りといっても、伸びきった草の高さは2m以上。
木と格闘している感じですね・・・。
人よりも高い草・・・
草刈りっていうのかねぇ・・・
作業後の様子。
大きな田んぼが3面あり、2時間くらいを予想していましたが、1時間で作業を完了!
終わった田んぼはトラクターで耕します。
作業完了は、日が傾き始めた3時くらい。
この時期は、どんどん日照時間が短くなりますね・・・。
そうそう、燻製。
良い色に出来てましたよ!
みんなに切り分けて、夜のつまみは「これで決まり」!
本当は一晩寝かしたほうがいいですが・・・明日まで持つかなぁ。
帰りは、久しぶりに温泉へ。
いや~、ビ~ル飲みたい!!
これで、今年の田んぼも作業収めです。
皆さん本当にお疲れ様でした。
また来年、「田舎で働き隊!」は続きますよぉ!
参加希望者は連絡をっ!!!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿