雲一つない快晴が出迎えてくれました!
最高の一日が始まります。
と言っても、ちょっと二日酔い気味のわたくしは、朝から合流予定の「内さん」の電話でお目覚め。
ゆっくり、だらだらと準備して・・・
コーヒー入れて・・・
食事作って・・・
白ご飯、豚汁、ウインナー、スクランブルエッグwithベーコン、サラダ・・・
あれ?なんか忘れてる気が・・・
いつもながら、食欲が勝ってしまい写真を撮り忘れるので、こういうときに困ります。
食べ終わったら11時になってました。
朝ごはんじゃないねぇ。
結構量があったので、いつの間にか朝昼兼用に。
食事後は遅めの朝風呂へ。
石階段を登った先が「ささゆりの湯」です。600円/人なり。
ここの温泉は、施設が綺麗で雰囲気が良いので好きです。
ささゆりの駐車場から撮影。
昨晩は数幕しかなかったのけど、昼までで大分増えました。
ちょっと散歩してみましたが、この時期に来られるキャンパーさんは普段見ないような幕や道具達を持っています。
それだけでも楽しいです。
センターハウスを覗いてみると、直売コーナで銀杏を発見。
思わず購入し、炒り銀杏にします。
まずは、ハゼ防止で殻を割って・・・
フランパンで炒った塩に銀杏を投入して・・・
殻に焦げ目がつくまで炒ったら完成!
むっちりと、おいしい銀杏でした。
この日の夜は、5人での食事。
中さんリクエストの「麻婆豆腐」に・・・
昼から仕込んだ「どて煮」・・・
もちろん赤味噌で。
至さんリクエストの「炊き込みご飯」と、チキンスープのギョウザ入り。
お酒とご飯が進みます!
食事は15分弱で、みんな完食!
時間は未だ18:30ほど。
男ばかりだと、ゆっくり食べると言う言葉はありません。
さっそく、「大人の時間」・・・晩酌タイムへ・・・
この日の夜は、上空に風があるようで雲の流れがとても速く、曇ったり晴れたり・・・
前日よりは雲は多かったけど、雲が晴れると綺麗な星空が。
う~ん、、秋空は好きだなぁ。
月の側のオリオン座も綺麗に見えます。
夜は続く・・・という所ですが、
明広報隊長は、21:00頃に後ろ髪をひかれつつ帰路へ。
わたくしも前日の4時が効いたのか、23:00頃にダウン。
中さん、至さん、内さんの三人は2時まで続いたそうです・・・
みんな元気だね。
三日目に続く・・・
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿