扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2015/11/27

秋の寒空キャンプ初日 ~ 串原温泉 キャンプ場 ~

先週までの季節外れの暖かさから一転、急に平年並みの気温に逆戻りした、この週末。
先々週の飲み会で決まった、秋の寒空キャンプに行ってきました。

行き先は、岐阜県恵那市の『串原温泉 キャンプ場』。
「ささゆりの湯」という温泉施設に併設されており、田舎で働き隊!で訪れている田んぼから、山を一つ隔てたところにあります。
春から来ようと思いつつ、やっと来る事が出来ました。


今回は、金曜日の仕事終わりから突撃し、日曜帰りするという2泊2日という計画。
ブログレポも3回に分けて報告します。

参加メンバーは、金曜突撃組みとして「中さん」と「至さん」、「明広報隊長」とわたくしの4名。
広報隊長は残念ながら土曜夜に帰りますが、「内さん」が朝から合流します。


金曜の夕方・・・
中さんは急遽、残業に・・・
至さんと広報隊長と三人で会社近くのスーパーへ買出しの後、現地へGO!
ちょっと買い物をゆっくりしたため、現地到着は20:30。
気温は3度を示しています。

今回は、リビングに小川キャンパルの「ファーロ」、寝床に「ピルツ9」が出動。
寒さ対策として、いつもの「アルパカ T-22」と、

2年ぶりに「薪ストーブ」をインし、ダブルで温めます。

その結果・・・
幕の中心付近のテーブル上で、20度近くまで上がりました。

食事は、体を温めるために「塩ちゃんこ鍋」で乾杯!
あと、豚・牛のモツをダブルでもやしと炒めて・・・
その他もろもろ・・・
いつもながら写真を忘れました。

で、食事後はお決まりの「晩酌タイム」に入りましたが、天気良く星が綺麗だったので、寒さを満喫するための夕涼みとしてお外で遊び。
・・・なぜバッティングフォームチェック?

月が満月に近く、影が出来るほど明るい夜。
普通だと星が見難くなるのですが、月に負けじと輝いています。
長時間は居なかったので、流れ星は発見できず。

遠足初日のようなウキウキ感と、お酒のうまさに酔っぱらった初日夜。
仲間との晩酌タイムは、食事の始まりが遅かったこともあり、4時まで続きました・・・。

二日目に続く・・・


しげ

0 件のコメント: