扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2016/08/20

田舎で働き隊2016 #15 ~ イノシシ被害と獣害対策 編 ~

8月の連休が終わり、通常の仕事モードに戻ったその夜・・・
タカ総隊長から入った一つの連絡・・・
「いのしし」が二段目の田んぼに入った模様・・・

報告を受けて、状況確認と対策を行うために緊急出動しました。
良い感じの稲穂ですが・・・
先日の「田舎で遊び隊!」で楽しんでいた最終日の夕方に、ふと心配になって明若頭と田んぼへ散歩。
実は、近くの休耕地がちょっと前から荒らされ始めていたので、もしかしたら・・と心配していた「イノシシ」被害。
その際になんと、獣が田んぼに侵入した形跡が確認されました。
「これ以上広がりそうなら早急な対策を打たなければね・・・」と言うことになったのですが・・・

遊び隊から二日後の14日の隊長レポがこちら。
明らかに進入した痕が・・・
この時点で、三段目に電柵(通電なし)を立てて暫定処置をして頂いたのですが・・・
二段目にも入ったとの連絡を受けて行ってみると・・・
・・・言葉が出ません
二段目はほぼ半分、三段目も大きくやられていました・・・
こちらは三段目を呆然と眺める若頭・・・
根元からやられてます
二段目を横から・・・
あちらこちらに動いた様子
でも、ここで諦める訳には行きません。
これ以上、被害を広げないために電柵を設置し、強力な電圧を流すことにします。
落ちた気分をガンバッテあげながら・・・

先ずは、支柱を立てる辺りの草刈を。
柵は、納屋横から三段目の畦を回って、反対の納屋横まで「グルっ」と電線を引く計画。
もくもくと草刈を
そしたら、電線を架ける支柱を設置。
今回は100均で購入した、畑用の支柱(Φ11mm/120cm)を使用。
段差の大きなところは間隔を狭目に設置し、電線を張っていきます。
悩みながら
落ち込んだ気分は、サト君が癒してくれました。
「イノシシさんをアッチ行けってするんだね・・・」って (T o T)
麦わら帽子~
お手伝いしたいみたいだけど・・・
後半はペースアップ
電線の設置完了!
ピンと張ります
全体の様子。
それらしくなりました!
そして、電気を流す装置を設置。
その名も「ゲッターエースⅡ」、コレ一台で 8,600Vもの電流を3km近く流せるようです。
しかも、夜間モードの切り替えスイッチ付き!
元電気は、単一電池8本で約90日(夜間使用時)程度持つとのこと。
期待してるよ~~っ!
納屋の隅に設置
いよいよ通電確認。
隅から隅まで、通電状態を専用チェッカーで確認。
全ての線で「強」電圧! OKです!!
触るわけには行かないので
高電圧につき、看板も設置。
これは法令に定められています。
何かあっても困りますからね。
感電注意のカンバン!
なんだかんだで作業完了は16:30。
本日の作業はここまで。


そういえば、タカ隊長が畑の様子も確認してくれました。

前回の作業で獣害対策として「トウモロコシの実」へ設置したネットですが、茎が伸びて実が顔を出した状態でした。
ネットから飛び出した実
そこでもう一度、実の部分へネットを巻き直し。
被害を受ける前にね。
大事に保護を
サツマイモは、蛾の幼虫に葉っぱを食べ荒らされていたそうです。
念入りに虫探しして10匹ほどを除去したみたい。
ワタクシは見ていませんが、タカ隊長も「びびる」程の大物だったらしく、ワタクシや明若頭では対処できなかったかも・・・。
モスラ?
葉っぱの裏にも卵がついていた様で、見つけた分は除去頂けました。
ただ、、まだいるかもしれない・・・
こやつらが孵ったら・・・
無農薬ですし、虫が付くほど「うまい」ということですが、地中の芋に影響があってはいけません。
9月の二週目ごろに収穫予定ですが、畑の方でも収穫に向けた闘いが本格化しそうです。

あ、、栗カボチャは追加で数個を収穫したとのこと。
左は観賞用、右側がクリかぼちゃ
観賞用のかぼちゃで、新種の模様が登場。
隣の栗カボチャと交配したのか・・・?
緑が入った表面色
マダマダ沢山出来ていますので、ドンドン収穫していきます!
まだまだ沢山

昨年の台風被害とは違い、イノシシ被害は防げた可能性があるだけに悔しさが大きい・・・
ただ、、稲刈りはもう目前! 収穫量が減ってしまいましたが、最後のヒト踏ん張りです!

中々気分が上がらない一日でしたが、これ以上被害が広がらないことを祈りつつ。


しげ

0 件のコメント: