昨日に続きよい天気。
すこし肌寒いけど、作業を始めれば丁度良いくらい。
今日は、矢作川水系森林ボランティア協議会のステップアップ講習会に参加です!
例年は他会との交流を兼ねて、参加者を募る形で1泊の合宿にて行われるこの講座。コロナの関連によって宿泊せず、昨年発足した我々「木楽会」に対し行っていただける事になりましたぁ!
木楽会からは4名の参加、今回はありがたく受講させていただきますっ!
ワクワクしながら集合の後、さっそく山へ移動です。
今回の現場はいつもの活動地から少し南に下ったところ。
山笑会さんが間伐を進める現場で作業させていただきまっす!
講座の内容はというと、かかり木処理を中心に、作業連携の確認や各作業工程を確認しながらの伐倒。
こう倒れて、ここに掛かるから、ツルを狭めて、こっちに回して…って感じ。
何事もイメージして、その通りになるよう作業するのが最も安全かつ効率が良い。
一気に作業するんじゃなく、都度状態は確認しながらね。
かかり木処理は、色んな方法があるんだよね。どれが正解っていうのは無くて、状況に応じて最良な策を都度選択していくのが正しい方法。
なので状態観察が大事!
安全が確保される範囲で、いろんな事をやってみよ~~っ!
メンバーでプランを話し合って、こうしても良かったね…とか話し合い。
色んな人の話を聞くのは、ほんとうに参考になります。
新たな事ばかりでなくても、そういえば…といった思い出しや気付きもあるからね。
時間はあっという間に山を出る時間。
もう一方のチームは、かかり木処理をトコトンやってたようです。
勉強になった~~っていっとりました!
今日は色んな話が出来て、ほんとに楽しかった。
久しぶりに伐倒したかも…。
あ~~楽しかった!
スタッフのみなさん、木楽会のみなさん、お疲れ様でしたぁ!
次回も宜しくお願いします!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿