扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2020/10/11

岡崎市間伐講座 ~ 森林整備人材育成講座 2020 vol.3 ~

本州横断か?と思われた台風14号。
土曜の夜にはわが町から離れていき、今日は朝から良い天気。
開催が危ぶまれた森林整備人材育成講座も1日延期して、無事に開催となりました。
今日はいよいよ山に入って立木の伐倒ですッ!
それにしても良い天気。
台風一過の青い空がトッテモ綺麗。

3日目最初の講義は、ワクワクする気持ちを抑えて間伐方法と選木についての座学。
その後、山で使うロープワークを実習…
ランニングボーライン、クローブヒッチ、ティンバーヒッチを覚えます!
お昼前に実習林で選木を行う予定。
山に向かう前に、分解清掃と目立てを済ましておきます。
みなさん、覚えがいいなぁ~~。
さぁて、山に向かいますよ~っ!
お昼までの時間は、各班の山割り(現場割り)をして伐倒対象を選木です。
実はここ、以前に水守森支援隊で間伐を行った現場。
4年ほど前だったかな…なので、樹間もそこそこ良く悪い木が少ない。
低木も多くてよい感じの山になってます。
掻き分けながら、みんなで選木。
お昼を挟んだら、まずは講師によるデモ伐倒。
みなさん、今から自分で行う作業なのでスッごく真剣に観察しとります!
講座では、基礎・実践共にロープを掛けて伐倒します。
基礎ではロープでの牽引伐だけど、実践はロープを掛けといてクサビによる伐倒。
いずれにしても、このあとでロープワークの練習成果を見ますよぉ!
お次は、各班に分かれて作業を開始。
一つ一つの作業を確認しながら…
上ヨシ、足元ヨシ、伐倒方向ヨシ、退避場所ヨシ、周りヨシ…受け口つくりま~す!って。
指差し呼称は決して形式だけじゃない。
確認すべき作業のポイントがそこにあります。
なので、一つ一つシッカリと内容を確認しながら流れを覚えます!
で、、初の立木伐倒一人目を無事に完了!
おおぉッ!ってみんなの声。
ワタクシも初伐倒したときの緊張感と高揚感は今でも覚えてます。
さぁ、お次ッ!いってみよ~~!!
初伐倒!なのに上手いなぁ!
ピンポイントで方向を決める結構ムズイ伐倒だったんだけど、すばらしい!
なんだか、今年は安心して見ていられる。
うん、、いい感じ。
ささっ、三人目…いってみよ~!
チェーンソーを持つ形も「サマ」になってるね。
受け口の方向を確認して…周りも確認して…追い口いれま~~すッ!
最後もうま~く決まりましたぁ!
みなさん、練習のポイントをしっかり覚えてるね。
すごいすごいッ!

今日はあっという間に山を降りる時間。
初の立木伐倒はどうだったかな?と聞くまでも無く、みなさん良い顔をしてます。
次回は朝から山に入って、どんどん間伐を進めますよ!
どんどん成長されている姿が頼もしいです!

今日も一日おつかれさまでしたぁ!

しげ

0 件のコメント: