扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2021/11/21

日曜きこり ~ 神社のクスノキ伐倒 ~

今日は朝から地元のグランドゴルフ大会をお手伝い。
朝から皆さんの活気がすごくて、元気を分けてもらった気がします。
昼からは、お師匠さんと伊さんがクスノキ伐倒している神社へGO!
おそばせながら参戦します。
到着した時は3つ又幹の1本で枝下ろしが終わった状態。
伐倒方向側にある幹を下ろしてから倒す計画ってことで、登って枝を下ろしながら伐下げする感じだね。

で、、伐倒後は?・・・向こう側へ材を移動させるんだよ・・・って道具ないヤン!
じゃ、枝下ろししてる間に倉庫へGO。高速使って45分!
戻ってきたら丁度今から倒すぜってタイミング。
伊さん、よろしく~!!
ワタクシも準備しながら伐倒補助。
周囲のちびっ子達を静止させて気を向けながら、プラロックをカリカリ。
きつそうならチルホールを出そうかとも思ってたけど、上方で二倍力にしているから問題なく無事に伐倒完了!
さぁ、こっからかんばるぞ~!
先ずは伐倒木の枝葉を落としたら、まとめてロープウインチで牽引。
枝葉の後は、大きめに玉切りした幹を移動!
最近出番の多い相棒は今日もパワフル!
2倍力で重量がある幹部もグイグイ引いてくれる。
根に近い方は一応4倍力システムを組んで牽引。
地面を掘りながら進んでいく・・・
相変わらずオメーはスゲ~な~!
最後に伐根も引いて、一通りの伐倒作業を完了。
人力で動かしてたら何日掛かるかわかんない。
伐った場所もきれいになったねぇ。
みんな気付くかなぁ?
この材は玉切りして年末大晦日の焚物にするんだって。
近所だから氏神さんの後で、ココにもご挨拶へ来よっと。
多くの見学者が居る中での作業だったけど無事に終えることが出来て何より。
昨日、講座の帰りにロープウィンチを持ってくるか迷ったんだけど、やっぱ道具を持ってくか迷ったときは準備しとくべきだね。

ワタクシは昼から参戦だったけど、お師匠さん、伊さん、朝からお疲れさま~っ!

しげ

0 件のコメント: