扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2022/05/22

日曜きこり ~ 林縁の枝打ちと調整伐 ~

朝から良い天気、暑くなりそう…
今日は『木楽会』の定例活動日に参加です。
参加者は3名。
前回にやり残した北側斜面の林縁部で枝打ち作業と、林縁から飛び出してる片枝偏芯木の除伐をおこないま~す。

朝一の写真。
昨晩の雨粒が滴り落ちてる…なんだか初夏っぽい絵。
今日の枝打ちは4連梯子にて。
小さんはロープでのぼるぜっ!てことで見守ります。
で、、ワタクシは林縁の片枝偏芯木を伐る準備~~っ。
先さん、早速のぼり始めてどんどん枝を下ろしてくれてる。
林縁だけにふっとい枝もあるんだけど、手鋸で…すごいなぁ。
さすが4本つなぎ。
周囲の電線高さまで落とせたねぇ。
すぐさま次って、、ゆっくり休憩しながらやってくださいねぇ。
小さんはロープにて。
今日は色々と試す日なんだって。
順調順調。
ありがと~ございますっ!
ワタクシはセッセと伐倒の段取り。
何せ林縁の片枝偏芯木なので、スローラインにて高い位置にロープを2本かけての牽引伐。
だってさぁ、横も後ろも電線に囲まれてるから…
で、木上から降りてきたばっかの2人に、牽引具担当をお任せして伐倒。
林縁木のあるある…ぶっとい沢山の枝さん。
早く片付けてお昼にするぞい。
段取り8割、伐倒0.5割、枝打ち1.5割って感じ。
午後も作業を継続。
それにしても先さんの体力はすご~い。
腕が上がらなくなってまうよ~…
この間にワタクシは林内整備。
と、振り返ってみると、こりゃぁ見違えたっ!
最後の枝打ちはやらせて頂きます。
へなちょこなワタクシはトップハンドルで…
で、、作業を完了!
この現場も完了!
山主さんが来てくださり、喜んで頂けました。
これがあるからやめられない。

次回からは新地の間伐をはじめますよ~~っ!!
暑い中の一日、お疲れさまでした!

しげ

0 件のコメント: