扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2022/07/03

日曜きこり ~ ロープウィンチでの引き込み ~

朝から雨がパラパラ…
台風4号が沖縄近くにある関係?で今日は一日天気が悪いそ~だ…
今日は『水守森支援隊』の定例活動日。
さすがに誰もこないわな~って考えつつ、集合場所へGOっ!
チェーンソー整備しながら待ってようと思ってたら、コンプレッサーのガソリンないやん。
ガソリンは後で買いに行くとして、軽い掃除と目立てだけ。
…と、集合時間になっても今日は誰も来ない…
主力メンバーは昨日に参加したし、雨だし、そりゃそ~だ。
小雨が降ってるけど、昨日の伐倒木を処理するため、ロープウィンチを積み込み現場へ~。

昨日最後に倒した2本が横の川の向こう岸まで渡ってる。
伐倒方向が限られていたからしょうがない。
ということで、枝打ちするのと共にこれらをコッチ岸まで引き込む作業。
1本梯子を2本つなぎで上方にアンカーと滑車を設置、そう2倍力。
梯子の連結ボルトがついてないやん!
今日は無理しちゃいかんってことだな…
で、準備できたら作業できるところまで枝打ちし、対象木にスリング巻いて玉切り。
1本目は元玉4mを玉切りして長いまんまの引き込み。
もちろん力的には問題ないけど、滑車を付けたアンカー木がチョットきついなぁ。
その後、2本目も同様の手順にて。
この現場は土間周りの小径木と、奥側のスギを数本抜けば完了かな。
奥側もどこまでやるかって感じだね。
もう少し作業するって選択肢もあったけど、一旦弱くなってる雨がいつ本降りに戻るかわからない。
服も顔も頭も汗だか雨だかわからないグチャグチャ状態…
今日はここまでにして、倉庫へ引き上げ。
倉庫で買ってきたガソリン補充して整備をしたら、身体を水道で洗って作業を完了。
現場から戻ってきたら雨が本降りになったね。

とりあえず昨日の伐倒木を処理で着てよかった。
そのままだと気になるからねぇ。
こりゃ、帰りはランドリーへ直行だな。

しげ

0 件のコメント: