扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2023/09/02

岡崎市チェーンソー体験会 ~ 森の仕事体験会2023 ~

湿度を感じる朝。
天気予報は上々なんだけど、日本周辺にある台風の影響なのかなぁ?
今日は秋のイベント1発目!
岡崎市の『森の仕事体験会』にスタッフ参加してきま~す。
昨年に続き行われた今年の森の体験会。
チェーンソーを使ってみたいなぁ…という方向けに、林業の概要を説明・見学。
そして、今年はチェーンソーを使ってスツール(椅子)を作ってお持ち帰りいただきます!
応募人数が多く抽選となったんだけど、今年は珍しく女性比率のが多かった。

まずは座学から…
岡崎市の人工林比率、山の機能や存在意義、間伐作業の重要性などをお勉強。
いつもながら内容が濃くって、ギュっと詰まった内容。
みなさん、真剣な顔で受講されています。
ちょっと府に気が固いかな?
休憩を挟んで、みんなで山に向かいます。
デモ伐倒を見学すると共に、実際にノコギリを使って枝打ちなどを行っていく…
伐り手はクリさん、クサビ伐にて。かっこ良いぜぇ!
一つ一つの作業を止めて、その内容と意味を説明。
狙った位置に伐倒完了!歓声が上がる...
いいねぇ。
ノコギリで枝払い、伐根の伐り離しを体験。
最後に輪切り欲しい人~って質問したら、みんな欲し~イってなって、コースター用に沢山作って配ったよ。
お昼を挟んだ午後は、いよいよ皆さんにチェーンソーを使って頂きますよぉ!
まずはチェーンソーの説明、みんなで分解整備を体験したら玉切りへ。
おっかなびっくりで動かしていたチェーンソーも2回、3回と玉切りを繰り返すと、それなりに伐れるようになります。
今回はスツール作りなんだけど、単に玉切りではつまらないので、持ち運び用の取っ手を作っていただく。
斜めに伐るのは難しい!っていってたけど、コツをつかんだら皆さんうまく作ってたね。
そして完成形がこちらっ!
傾いているのもご愛敬、、自分の力作?お持ち帰りで~す。
最後は皆さんに一言コメントを頂き、今日のイベントを終了!
たのしかった~の声が多く聞かれ、なにより怪我無く終了できて良かった良かった!
今日もあらたな出逢いあり、楽しい一日でした。
月末からは秋の『きこり塾』が始まります!
どんな出逢いがあるのかなぁ?

そういえば、午後から「CATV MICS」さんが取材に来てたよ。
9/4(月)に放送予定みたい。

暑い中での一日講座、おつかれさまでしたぁ!

しげ

0 件のコメント: