扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2025/03/01

日曜きこり ~ 測量と現場視察 ~

先週とは打って変わって温かい朝。
気温の変動がすごいねぇ…
今日は『水守森支援隊』の定例活動日に参加です!
参加者は3名、昼からシバッチも合流するけど、ちょいと少ない。
来年度に伐採を計画している現場の測量を行います。

向かったのは北山、水がシッカリ流れる沢沿いの参画型狭地。
さっそく準備して測量をはじめま~す。
スタートはこっから…カシの木にしっかり目隠しされてるねぇ。
林内は太い木、細い木、ヒノキ、スギ、雑木とランダム。
光が入ってないから低木も下草もない…
沢沿いは以前の大雨の影響か、結構削られてる。
沢沿いの木は伐れないなぁ…
沢沿いを測量し林道まで到達、反対から見た画。
傾いた林道脇の木は伐採対象だね。
測量を終えたけど、まだチョット早い時間。
近隣で伐採のお話をいただいている山主さんがいるので、視察に向かうことに…
ご自宅でご挨拶を済ませたら一緒に山へ…
公図を片手にコンパスと地形をにらめっこして1つ目の現場を特定。
置き石などの目印はなし…山主さんの記憶と林相と地形とで判断…
ここはメッチャ狭いっス。
お次の場所を探しに林内をうろうろ…
GoogleMapも見ながら探したけど、それっぽい林がない…
雑木林の場所が対象林っぽいんだけどなぁ…
ソロソロお昼なんで山をおります。
お次はハグリの現場へ…こちらも山主さんとお会いし伐採届などのお話をしました。
今日は伐採なく作業を完了。
夜は水守森支援隊の親睦会なんで、早く帰って備えなければ。

今日も一日、お疲れさまでした!
しげ

0 件のコメント: