今日は『木楽会』の活動日なんだけど…最近活動できていないなぁ…
とりあえず山主さんにお会いしたいのと、周辺木の伐採を依頼されている神社にご挨拶したいので押井へGOっ!
押井は少しずつ秋が深まっているね。キレイな赤に染まった紅葉も。
今日の参加者はコヤマンとフジさん、雨なのにありがとぅ!
山主さん宅で書類の受け取りと共にしばしの歓談。
今度入る山の伐採方針だったり、いのししが罠にかかった件であったり、とっても楽しい時間でした。
その後は、ご依頼されている神社にご挨拶、伐り始める前にね。
枝葉が屋根に落ちるのを減らしたいってことでね。
それにしても、ここの木々の樹高は高い!
山の上なのに不思議。
社殿の横と裏側を伐る予定だったんだけど、社殿前も伐って欲しいとのこと。社殿前の木は枝を落とすところまでで考えていたから、ちょっとプランを考える必要があるな。
樹高のある大径木で倒す方向が限られていると共に、奥側も整理しなくちゃならない。
排水管もこのままではつぶれてしまうし‥残す木を考えながら2本引きとかで丁寧に作業するしかないな。
今日はご挨拶まで。
活動回数を考えると来年に入るね…
ちょっと時間かけてやっていこうかな。
おつかれさまでしたぁ!
しげ






0 件のコメント:
コメントを投稿