前日の雨も朝にはカラっと上がり、行楽日和の週末。
今日は会社のスポーツイベントに参加を予定してましたが、前日の雨の影響を考慮しイベント自体が中止に・・・
そこで、先週に引き続き『岡崎きこり塾』の補助員として参加してきました。
見事な秋晴れ! |
西高東低の気圧配置により、北風が強く気温は低めの予報。
風が気になるものの、林内活動を行うには丁度良い位です。
現地到着後、本日の作業内容を説明すると共に、塾生からの質問に受け答え。
昨夜の雨により、色のコントラストが強い朝です。
ちょっと肌寒い朝 |
前回に引き続き、ロープ掛けでの抜倒作業になりますが、チェーンソーにおける作業はロープ有無に関わらず基本的に同じ。
一つ一つのルールや作業、それらの目的について、もう一度確認を行っていきます。
きこり塾の道具達 |
全ての刃物の基本ですね。
チェーンソーの掃除 |
メンテでも注意すべきところは沢山 |
ただし、生き枝が上の方だけなので、丁度良い講習材料になりそうです。
準備完了したら早速作業を開始。
これまでの注意点を考えながら・・・
スピードよりも基本に倣い丁寧に |
切合点の目印に枝を挟む方法は「きこり塾」方式。
三角の切合点合わせは難しい |
ここでも道具の使い方と、玉切り作業に対する確認を行います。
林業用メジャーでは4mを計測 |
ロープや抜倒方向を決めた後、作業開始前に「指差し確認」を行います。
どんなことが合っても安全が第一!
指差し五箇条 |
慣れないと方向決めるのが難しい |
ロープ無いとヤバイ風 |
受口も綺麗です。
だいぶ慣れましたね |
これも良い教材になります。
今日はほとんどが掛木に・・・ |
作業を15:30に切り上げ、森の総合駅に帰った後は修了式。
塾長から塾生の方々へ修了証書が手渡されました。
皆さま、お疲れ様でした。
さて、、11/12からは、実践講座が開始されます。
ここではロープを掛けずに、クサビを使った抜倒がメイン。
ワタクシも参加できる日はお勉強させて頂きに行く予定です。
ちょっと寒かったけど、今日も楽しい一日でした~。
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿