扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2021/10/24

日曜きこり ~ シイの枝下ろしからの除伐 ~

昨日とは違い肌寒いけど、なんだか気持ちよい朝。
日差しがあったかいんだな。
今日は、シイの特殊伐採に参加です。
参加者は6名と戦力十分。
この現場は9月から開始してたんだけど、別件でズッと来られかったんだよね。
今日は枝下ろしして伐倒までを完了させるって計画。

対象木は、このシイ。
3本幹の一番手前を倒しま~す。
それにしても穏やかで、とっても良い天気!
まずは特伐組と除伐組に分かれての作業。
特伐組は段取り中。
グランドメンバーと段取りを確認しつつね。
除伐組は、宅横の雑木を除伐すると共に、枯損木を倒します。
手鋸とトップハンドルで・・・
絡み合った枝で簡単には倒れない・・・
引いたり押したり色々と・・・
さぁ、枯損木の伐倒へ。
特伐組、、だいぶ進んできた!
そろそろ除伐組も合流!
この左に伸びた枝を・・・
リギングで伐り落とし!
お次はコレを・・・
枝を落としたから幹部を伐り詰めていくよ~
更に伐り詰め。。
最後は伐倒!
伐倒方向が限られているので、チルホール2つで牽引ラインとホールドラインを設置。
隣の幹が邪魔してるからカッティングは高い位置。
伐根をホールドするのを忘れてて、谷側に落ちたのでロープウィンチで林内へ引き込みました!
後片付けをしたら本日の作業を完了!
ビフォー!
アフターっ!
伐倒までやりきれてよかった~っ!
それにしても暖かい・・・いや暑い一日だったなぁ。
ご依頼者様も喜んでいただけた様子。
お喜び頂くのが一番のご褒美ですわ。

でかくなり過ぎたシイは、ホントに厄介。
処理できるうちに除伐しておく事をおすすめします。

今日も楽しいメンバーと作業できて幸せでした。
みなさん、、おつかれさま~~っ!

しげ

0 件のコメント: