天気いいね~!気持ちイイね~っ!
今日は『水守森支援隊』の定例じゃないけど、仲間と共に間伐へいってきま~す!
参加者は8名。パーキング上の間伐組と、湿地の集材組にわかれての作業。
ワタクシは間伐組みで、ティーン千さんとのペア伐倒。
といっても存分にお楽しみ頂くため・・・段取りと後処理を担当しま~す。
おなじみ伊さんは既に山に入ってたから、まずは山割りを相談しに山を昇る・・・
それにしても、随分見通しが利くようになったなぁ。
山割りして作業場所を決めたら、間伐開始!さぁさぁ、伐ってくださいな!
新品ファナーのメットが眩しいぜっ!
チェーンソー捌きも上手くなったねぇ。受け口も綺麗だし。
安全確認して追い口を入れて・・・いいねっ!狙い通り!上達していく姿を見ると嬉しいなぁ!
枝払いしている間に次の段取りを終えて、さぁお次へ!
かっちょイイたたずまいです!
こいつはクサビで伐倒!ひとつづつ確認、説明しながら。
右手の枝に軽く掛り木。ツルを処理して、チョイと押したらスルスル~っと倒れてくれる。
これこれ、これだよね、間伐の楽しさ!
その後も間伐を継続。
たのしんでくれたかな?
娘ほどの年頃の方と一緒に間伐する日がもう来るとはね・・・。
今期から初めたこの現場も終盤になりました。
左奥はまだ残ってるけど、全体的には調整伐を残すのみ。
まだ手付かずの現場があるから、そろそろ次かな。
来週は、おかざき市の間伐講座 実践講座が始まります。くさび伐倒メインで、楽しんでいきましょ~っ。
今日も一日、お疲れ様でしたぁ!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿