今日は久しぶりに『木楽会』の定例活動日に参加です。
仕事や別の用事で中々参加できなかった木楽会の活動日。そろそろ集材を始めないと期末に間に合わない。
ということで、最近の頼れる相棒ロープウィンチと共にいざっ!
作戦を練るために土場の予定地に。
前回の活動日に小さんと先さんが山から下ろしてくれた材が並んでる。
これ、、手作業で下ろしたって・・・お疲れ様です・・・。
このままじゃ下ろしてきた材と重なって大変だからね。
転がり・崩れ防止を図りつつ・・・ガンバって肉体労働!
ふ~っ、とひと段落。さぁ、材を下ろす段取りを・・・ってところで山主さん登場!
「道路脇のスギを伐ってくれんかなぁ?景観を浴したいから」
ロープウィンチを山の上に持っていってたけど、ご依頼されたからには倒すしかないなぁ。
で、、早速伐採を開始。
根元で3本に別れたスギさん、最初の写真を撮り忘れたので1本目の伐倒語後。
お世話になってる辰さんとちびっ子2人が見守る中で、周囲に配慮しつつの作業。なので、一応ロープを掛けてね。
3本とも同じ方向に倒しましたぁ。
お~っ!見た目が変わったぞぉ!でも、伐った後って何も無かった事が当たり前のように見えるんだよね。
知る人が見たら気付くかな。
片づけを終えて時間は14:00前。
今から段取りして・・・と、集材経路とシステム考のために現場へ。
う~ん、、、今からかぁ・・・
少し景色を見ながら考えてたら、気持ちが萎えたので今日はココまで。
中々集材がすすまなぁい!
がんばろ!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿