この時期で最も冷え込むとか天気予報で言ってたけど快晴だからかな。
今日は『木楽会』の定例活動日に参加です。
参加者は2名。山の上の材をロープウィンチで集材です。
今回のシステムはこんな感じ。
山の上から土場まで一気に降ろしちゃいます。
架線は材の頭上げが目的なので、スタティックロープ。
下げ荷になるから材の動きを見ながら進めてく感じです。
頂上の材が望める高さにアンカーを取ってます。
ちなみにロープ端のフックを山の上に持っていくのが面倒なので、引き戻し線も取ってます。
最初はスキッダーコーンを使ってたけど、材が滑っていって危険なので取り外し。
スタティックのテンションが良い働きをしてくれて、ブレーキになりながら頭をチョイ上げして降りてきてくれました。
リギングプレートが欲しいなぁ。
お昼に山主さんから色々と頂きました。
ついでにサツマイモ掘ってくかい?ってことで、畑で土遊び!
沢山収穫させていただきました!
いつもありがとうございます。
今日はあっという間に夕方。工夫したとはいえ、山の上り下りが疲れるなぁ・・・
土場の写真を撮り忘れたけど、がんばりましたよぉ!
もうしばらく集材作業が続きます・・・
寒い中の作業おつかれさまでした!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿