扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2021/12/25

日曜きこり ~ シイの除伐 ~

年末の足跡が近づいてきました。
来週はもう新年…ほんと一年が早い…
今日は『水守森支援隊』の定例活動日に参加です。
参加者は4名とチト少なめ。
年末で忙しいのに加えて、昨晩にしっかり降った雨も影響しているかな。
作業はというと、上大のヒノキ間伐最終章と神社裏の椎の木伐倒に分かれました。

神社裏はシイが本当に多い。
どんぐりが落ちて自生してるんだけど、成長速度が速いからビヨヨよ~~んって伸びた高木が沢山。ヒコバエして複数に分かれた木も…
枝葉はそれほどでもないけど、重量があるので対象木自体の重心に逆らうのは大変。
しっかりとシステムを組んで1本1本対応します。
できる限り上方にロープを掛けないと重心を変更できないので、スローラインでしっかりとロープを上げる。
牽引は2倍力でチルホールにて。
これでも起こし木は気を使うし、社殿側に向かっている木はホールドラインも増設しつつ。
針葉樹以上に状態をしっかり見極める必要があるから時間がどうしても掛かってしまう。
でも怠ると大変なことになるからねぇ。
14:00過ぎて雨が降ってきた…
天気予報を見るともうしばらく降るみたい…
ということで、今日は早めの上がり。
雨の中で頑張ってもいいことないからね。

この森林はまだまだシイの除伐が続きます。
大変だけど頑張らねば。
年末の忙しいなか、お疲れさまでしたぁ!

しげ

0 件のコメント: