扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2022/03/27

日曜きこり ~ 林縁木の伐採と新たな活動地の視察① ~

昨日と打って変わって天気の良い朝。
今日は『木楽会』の定例活動日に参加です。
参加者は3名。
宅裏の林縁木伐採と来年度の活動予定地を視察します。

まずは林縁木の伐採から…
片枝の偏芯木で3方向が電線、お宅に囲まれているから2倍力での牽引伐。
もちろんスローラインで高い位置に掛けて。
しっかり牽引したいので追いづる伐りにて。
無事に伐倒を完了したらモコモコの枝葉を整理しながらお片付け。
そしたらお次の林縁木に…
自分で作業してたから写真がない…
林縁木を伐ったら、すっごい空が広がった!
林縁はあと3本を抜きます。
午後は山主さんと待ち合わせして次の活動予定地を視察。
とはいえ、待ちきれないワタクシたちは下刈りをしながら山に入り一周。
以前に4割の間伐が行われていることもあって、樹間はまぁ悪くない。
一度下刈りして、伐採対象木を選ぶ感じだね。
0.4Haってところかな…
遠目からみるとこんな感じ。
目の前の針葉樹林で上の道路までが対象林。
樹高があるのと、場所によっては水が多くて根張りが弱そう。
場所ごとに方針を変えなきゃならないかも。
林縁木は最終的に枝払いを予定。
それにしてもこの町は手入れが行き渡っててホントにきれい。
草刈りの苦労とか考えると頭が下がります。
来月にもう一か所の活動予定地を視察に行くんだけど、もう一つ急ぎの伐採依頼を受けました。
この写真の一角を皆伐するお話。
小径木で樹高もないので、整理を入れて1日で終わるかな。
最後の締めは「森券」の受け取り。
写真を撮り忘れたけど78枚でした。
使い道を相談します!

今日は本当に気持ちいい一日だった!
ただ、作業すると暑い!
もう春が近づいてるなぁって感じる。
今日も一日、お疲れ様でしたぁ!

しげ

0 件のコメント: