扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2022/05/06

日曜きこり ~ 林縁木の調整伐 ~

こう天気が良い日が続くとジっとしていられないよね。
午前中に時間ができたんで、ちょっくら山へ…
ついでに山主サンにお渡ししたい資料があるしねぇ。
向かった先は『木楽会』が昨年度に間伐した山。
まだ調整伐が5~6本と枝打ちが残ってる。
の前に、、、この地域で行われる「森の健康診断」に向けて、調査地の再視察へ。
今回は実際のアクセスと大まかな場所を決めて、明日の打合せに備えとく。

って、確認はすぐ終わっちゃうから、気になってた活動現場へ。
再度林縁をグルっとまわって、混みあっているところを再確認。
北側斜面の林縁部と、東道路側の林縁部がちょっと混んでんだよなぁ。
山主さんからは、下の方を枝打ってほしいなぁ、下側は抜いて欲しいなぁって言われてる。
今日はやりにくい東側の林縁部を伐倒することに…
この現場は3方向を電線に囲まれてて、しかも狭いので、伐倒方向は間違えられない。
なので、プラ君での牽引伐倒にて。
間違いを起こさぬようにスローラインで上方に掛けたらN字引きの二倍力システムにて。
まぁまぁ樹高があるんだよなぁ…
でも倒すのはすぐ。段取り9割です。
枝打ちしたら、他の気になる材と共に林内整理。
やっぱ横向けて土留めにしなきゃねぇ。
さぁ、、お次は電線を背負う林縁部…
この子もしっかり牽引してぇの、、
伐りました
もう一本伐って、林内整備をしたら午前の部を早めに完了。
大分すっきりしたぞぉ。
その後は汎さん宅に行き、書類を渡すと共にしばしの歓談。
自宅裏のヒノキが気になる話、足がつらくて山作業がでけへんという話などなど…
お茶の差し入れも頂きましたぁ!ありがと~~ございますっ!

と今日はここまで。
明日にまたくるよ~~と伝えて帰路へ‥
いや~いい汗かいた。

しげ






0 件のコメント: