扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2022/06/25

日曜きこり ~ 真夏日の間伐 ~

30℃超えの朝、日差しも強くなりそう…
しっかり補充できるよう水分を沢山準備して…
今日は『水守森支援隊』の定例活動日に参加です。
参加者は10名っ!
暑い中、みんな好きだね~っ!
パーキングと狩又、土場横の3か所に分かれての間伐作業。
ワタクシは久しぶりに参加頂いた長さんと土場横へ~っ!

そうそう、、前回赤ポロを試した新ウェア。
今回は別生地のオレンジを試してみま~す。
前回がツルんとした生地で汗の渇きもよかったんだけど、今回は肌触りの良いよく見るドライ生地。
素肌で着るには今回の生地の方が良いかなと思うけど、汗渇きは少し劣る気がした。
もう少し試してみないとわからないね。
さてさて、間伐しまっせ~っ。
まずは長さん、行ってみよ~~っ。
久しぶりにしては手際がいいぞぉ!
しっかりと方向を狙って…
お見事。い~とこに倒しました。
長さん、レベルアップしてないかい?
お次は上方で二又になった中径木。
河女史、いってみよ~っ!
この現場は樹高があって、樹間があいてるようで曲がり木が多いから、掛かり木になりやすいところ。
なので伐倒方向はピンポイトなんだよね~
シッカリと方向調整して狙いを定めて…
方向を狂わせられないので、ある程度の強制牽引にて。
ツルは負けぬように少し太めで。
高い位置にロープを上げてます。
おみごと!
ココしかないってところにばっちり。
気持ちい~倒れ方だったよ!
抜いた後。
抜けた空がきれい!いいんじゃな~いっ!
どんどん行くよ~っ。
次は様子路沿いの大きく傾いたおスギ。
こちらも穂先がどこに倒れるかをしっかり予測して…
2本目からはあまり口出しはしませ~ん。
だって、できてるからね。
もう少し広角でも良いけどダイジョーブ。
しっかり狙ったところに倒れたよ。
もちろんワタクシも伐ってますよ~。
狭い現場なんで順番にね。
ロープを上げるのはスローラインにて。
枝がないし樹高が高いから竿じゃチト厳しい。
その後も間伐...
14:00頃から遠くでゴロゴロ鳴り出した…
段々と近づいてくる…
途中でパラパラ降ってきた…
他の現場で作業してたメンバーが続々と顔を出してくれた。
どうやら暑すぎるのと、雷が鳴りだしたので上がった来てみたい。
我々も伐倒木の処理を終えたら今日の作業をしゅうりょ~~っ!

雨が降ってきたけど空は晴れてる天気雨。
よくわからない天気だ。
土砂降りにはなりそうもないからゆっくり片付け。

林の中だから幾分よかったけど、今日は暑かったなぁ…
昼間、何℃あったんだろ。
直射日光で作業してた現場はつらかっただろうなぁ。
今日は狭い現場でみんなと楽しく伐れた一日でした!
長さん、また来てね~~~っ!

お疲れさまでしたぁ!
しげ

0 件のコメント: