少し湿度があって遠くに黒い雲も見えるが何とかなるかな…。
今日は『水守森支援隊』の定例活動日に参加です。
参加者は10名。神社入口とパーキングの間伐班、新しい現場である狩又の下刈り&間伐に分かれました。
パーキングへ向かう前に神社入口に寄り道し、山の状況を一緒に確認。
林縁のツル絡み木を処理…隣の木に渡ってて普通じゃ倒せない。
牽引伐倒をトライしつつ谷側に倒して処理…伐倒後の枝葉の片づけをお手伝い…
今日のメンバーズは、中師匠、高さんペア、竹さんとワタクシ。北側を高さんペアにて。
東側と西側で樹高も太さも違うんだけど、西側は比較的進んでいるので東側を。
でも、掛り木になりま~す。2×3倍力で引いたり…プラロックで強制牽引伐をしたり…下刈りっていっても樹高がある小径の雑木を処理。
気を付けて~~っ。
ワタクシは皆さんの間を縫って間伐作業。距離を見ながら位置を調整しながらね。
写真はありませぬ…
お昼は簡易の目立て講習会でーす。
午前中に聞こえた長~いエンジン音が午後は短くなったなぁ。
山は大分明るくなってきたよ~。
と、山を下りるお時間。午後からしっかり曇っていたけど雨の雰囲気なく一日持ったね。
昨日より気温は低く、比較的すごしやすかったかな。
湿度は間違いなく昨日より高いけど。
もうそろそろ梅雨に入るんだろーなぁ…
暑い中の一日、お疲れ様でしたぁ!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿