扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2022/07/15

雨日のキャンプ 1・2日目 ~ 串原温泉キャンプ場 ~

今年は梅雨が短く、暑くなったり雨日で涼しくなったりよくわかんない天気。
そこで迎えた7月の3連休。
全国的に天候が不安定な傘マークしかない日々だけど、久しぶりに仲間とキャンプへ行ってきましたぁ!
行先はいつもの『串原温泉キャンプ場』。
参加者はスギさん、Jさん、三さんの四名で、木曜午後から設営して三泊二日の計画。

木曜?って…待ちきれないワタクシは午後から設営に向かったんですわ。
午前中は天気よくってイイじゃん!って思ってたけど、午後の串原に向かう道中でポツポツと…
現地に着いたらすでに雨は本降り…
キャンプ場もすいてる…今日二番目だってさ。
しばし管理棟(マレットハウス)で店員さんとお話してイザ設営に…。
いつもの設営場所は、区画サイトになってた。
だんだんと区画が広がってってるね…最終的に芝生の平地は区画になんのかなぁ?
で、グルグルっとまわって水はけ加減を確認しつつ、設営場所を決定。
さぁ、張るぞ~って気合を入れてポールを組み始めたところで、ドシャ降りタイム~~!
ビシャビシャになりながら設営を完了…この天候で大型を一人で組むのはつらい。
今回のポイントはファーロ君とレクタ君を近づけるために小川張りにし、リビング確保しつつ雨をしのぐために片側落としにしたこと。
土砂降りが続く中で、リビングや寝室をゆっくり準備。
雨はずっと降り続いているので車は幕内に乗り入れて荷物を出し入れ。
今回はファーロ君の中にコット寝してるから、地面に浸水があっても大丈夫!
途中で買い物にいって、ランタンに火をいれ、先にお風呂へ入り身体を温めたら夕食の時間。
お米を忘れたので、今日は簡単にモヤシ炒めの鶏のバジルソテー。
その他、つまみと雨音を肴に今夜はビールで。
つまみながら飲みながら、ボーとしながら動きながら…気付いたらもう寝なきゃって時間。
金曜はここの地から会社出勤なんで早起きなんですよぉ。
ということで初日の設営~はここまで。
翌朝!雨は霧雨状態で残ってるけど、うっすら太陽が雲の中に見える。
昨晩はすっごい大雨が続いてて、さすがのファーロ君もところどころ雨漏り。
途中寒くて入口を閉めたけど、睡眠はしっかりできた。
歯磨きを終えて帰ってきて、テント回りの点検をしていると…おや?センターハウスの駐車場に見慣れた車が…?
「もしかして、もう着いてる?」しげ
「ばれた?」すぎさん
おいおいっ…、早すぎだよ。
Jさんも8時過ぎに到着するみたいだね。
しばし話をしながらゆっくりしたら、ワタクシは出勤の時間!
後は杉さんに託して「いってきま~~~す!」
夕方、仕事を終えたらキャンプ場へ。
どうやら雨も降らずに、気持ちよい1日だったみたいね。
「ただいま~!」と早速ビールを1本!
三さんも到着したら、お仕事組はお風呂へ入りに。
身体もあったまったら、準備してくれてた夕飯のお時間。
雨が上がってるので、そとで風を感じながら。
Jさんお手製のスペアリブ、バターチーズナンとカレー、アヒージョ、ポトフ他。
炭火料理をワインと共に。
食事のあとは、焚火で晩酌タイム…しあわせな時間です。
21:00頃に雨がばらつき始め、幕下へ避難。
てっぺん頃までで飲んだら、そろそろお休みの時間。
雨も強くなってきてる…予報では1:00に大雨の予報だったんだけど、これがズバリ的中。
雷を伴う超豪雨だった…
明日は天気よいことを願って就寝…

しげ

0 件のコメント: