今日は『木楽会』の定例活動日なんだけど、年度総会を兼ねて現地泊りの2デイズっ!
作業を終えたらいつもお世話になっている「ちんちゃん亭」で、総会→宴会?→宿泊→翌日作業という計画。
楽しんできま~す!
1日目の参加&夜会の参加者は4名。張り切っていくぞ~っと息まいてたんだけど、朝一にちょいと所用が…
現地到着が10時ちょい前になっちまった…
初日は林縁の枝払いを予定してて、小さんはすでに作業してる。
ワタクシも準備して登るぞ~って…準備してたんだけど、枝が道路を塞いでいたから、後から隊の事を考えてまずは山に引き上げることに。
ということで、ポータブルウィンチをセットしてアンカーを設置して、枝葉をスリングでまとめ…
ん?なぜポータブルウィンチって?ワタクシのDOCMAウィンチ、VF105さんはチョイと入院中でして。
小さんの4サイクルであるPCW4000さんが登場したわけですわ。
で、、山に引き込み~っ。
通り雨だったんだけど、車に乗ったらザっと降ってきた。よかった~っ。
昼食後は林縁の枝打ちへ…
合宿らしく、大さんに木登りと枝打ちをレクチャー、無理せずにがんばって~っ。
ラダーを大さんに譲ったのでロープで登る…途中で先さん合流。
下の方では小さんがカメラ構えてくれてた。なんだかんだで16:00チョイ前。最後の片づけしたら今夜のお宿へ移動、っていってもスグそこなんだけどね。
食事まで少し時間があるので、主目的である2022年度の総会をば。
さらさら~っと決議したら、楽しい楽しい夕食?宴会?の時間。
めちゃめちゃ楽しかった。
ずっと来たかった「ちんちゃん亭」は思ってた通り、けーすけさんとけーちんさんがとっても温かくて、優しくて、メンバーも交えてとっても楽しい時間でした。
楽しすぎて写真がないのだ。
そういえば、インカム3台を繋いでみた。
作業中も特に混戦する感じもなくって良かったよ。
モット台数増やすとどうなるかなぁ。
みんなのヘルを並べたら信号機みたい…
二日目は枝打ち班と林内整理班に分かれての作業。
加さんも来てくれたから5名だね。
大さんはすっかり枝打ちにハマったみたい。
気を付けてね~。
林内整理はポータブルウィンチにて。斜面に寝かしてある材を引っ張り上げるか、等高線に並べる作業。
加さんも枝打ちしたいってことで登ってもらったよ。気持ちよかった~っ、また登りたい!って。
2日目は厚くもなく寒くもないポカポカ陽気。
2日目は厚くもなく寒くもないポカポカ陽気。
とっても楽しい2日間だった。
たまには仲間でゆっくりするのも良いなぁ。
最高に気持ちいい体の疲れ。
お疲れさまでしたぁ!
そして「ちんちゃん亭」のけーすけさん、けーちんさん、本当にありがとう!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿