1か所ではちと多いので、切山の間伐&集材と外畑の間伐着手にわかれました。
ワタクシは復活したロープウィンチの様子見と、ちょいとご機嫌斜めなひっぱりだこの確認を兼ねて集材担当。
まずは道路からブームが届かない場所の材を引きやすくするため、積材してるところへスロープつくり。
林内からここまで一気に積み上げるぞ~作戦!
ロープウィンチを2倍力で引き、橋掛けを完了!
間伐班も伐倒準備中。
伐根部の砂などを取ってる図です。
けっして集団で蹴っているわけではありません。
実は今日、タナーさんの赤い新車デビュー戦!
新品のソーチェンが痛むのも悲しいからね。
集材班は黙々と林内から順に引っ張っていく…
長い距離をずっと綱引き…腕がぷるぷるぅ…つ・辛い…。
伐り始めたら集材組は見学組へ…
はりきっていってみよ~っ!
狙い通りの方向で無事に伐倒完了。さっすがタナーさん!
池ちゃん、自分よりうまいじゃんなんて言ってないで鍛錬鍛錬っ!
集材班は次に引く材を準備中。...う~ん、枝がのこってますぞぉ!
集材する山の材はキレイに落としておいて欲しいなぁ…
きっとお疲れモードの最終伐倒木だったかな?
その後も集材継続!間伐組はお次の対象木へ。
ちょいと抜くのに苦労したけど無事に伐倒完了!
午前中で腕が悲鳴を上げだしたので、昼一は山ちゃんにバトンタッチ。
みまもりタイムへ…
18インチだと届かないから左右からね。
って、掛かりました…けっこうがっつり。牽引…中々抜けない…
集材準備済みだったけど、いい時間になったので今日の作業はここまで。今日は腕を鍛錬した一日だった…・
この現場の間伐は残り僅か、集材はまだまだありますぞぉ。
そういや、ひっぱりだこも昼明けに様子見したけど、やっぱクラッチがダメだぁ。
次なる方法を考えねば。
今日も一日、おつかれさまでしたぁ!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿