昨日に続き、今日も猛暑日になるみたいだねぇ。
今日も『水守森支援隊』の定例活動日に参加です。
参加者8名に加え、今日もトヨタ仲間の柴さんが参加してくれました。チョット人数が多いので、いつもの鳥川とパーキングに加え、蝉田の現場に着手することに。
ワタクシは高さんと蝉田へGOっ!
蝉田の現場は駐車した場所から300mほど山に入ったところ。
チェーンソーとフェリングだけもって山を登る…
気持ち的にはもう少し距離があるように思えるけど…じみ~にきつい。
高さんに入口から伐ってもらうことにして、ワタクシは山側の境界へ…
う~ん、混み混み…だけど、平均10㎝ちょっとの小径若木ヒノキ林で樹高も低い。
まずは境界付近の雑木をばっさばっさ伐って、空をあける。
そしたら順にヒノキの間伐へ…でも鹿にやられてたり、曲がってたりと良い状態の木は少ない‥
まだ若い木だから、選別すればそれなりになるとは思うが。
抜きすぎにならないように、曲がり木や変形木、獣害木を伐っていく。径が細く枝の張りも弱いので回せば抜けます。それでも抜けない木はツルを落としてスリングで伐根をずらす。
昼過ぎまで黙々と‥ずっとチェーンソーを回しっぱなしの状態。
伐るのよりも枝葉処理と林内整理のが時間掛かるなぁ。
高さんは下側を綺麗にしてくれてた。
今から間伐って段階だね。
この現場、人数が入れないと思ってたけど、樹高が低いので初めの段階では4~5人入れそう。
一気に人数入れて終わらしちゃうかなぁ。
ゆっくり山を下りて日陰で遅飯食べたら帰路に…
長かった連休も終わったちゃうなぁ…
今日も暑い中での作業、お疲れさまでしたぁ!
しげ
0 件のコメント:
コメントを投稿