扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2024/11/09

岡崎市間伐講座 ~ きこり塾 2024 実践vol.2 ~

富士山の頭がやっと白くなり立冬を迎えました。
来月末には、もう今年も終わりだよ…はやい、早すぎる。
11月に入るときこり塾も大詰め、ラストスパートはりきっていきます。
実践講座の2日目、残すところ今回を入れてあと2回。
今日は朝から山に入り、クサビ伐倒を実習していきます!

出発前のメンテおよび目立て。
みなさん随分サマになりましたねぇ。
さっそく山へ移動し実習スタートっ!
最初はアッキーさん。しっかり上部を観察して伐倒イメージを膨らます。
根元部にくさりが見えたので腰高あたりに受けを掘る。
ちょいと窮屈そう、慣れない高さになるとやりにくいよねぇ。
受けを作り方向を出したら、追い口の準備。
最初はチョークで線をいれるのがおすすめ、伐りすぎ防止のためにね。
追い口入れていきますよ~
一気に不安定になるから丁寧かつ大胆に。
クサビを入れて叩きながら進め…掛かり木に。
まぁ、この林はまぁまぁ混んでいるので、ほぼ掛かり木になる。
今回も掛かり木になるのを想定して、動かしやすい所に掛けてる。
まずはツルを左右から縮めて揺らし・押してみるところから…
ちょいと縮めることで、木は自分の行きたい方に動きやすくなるからね。
ちょっと無理…
ってことで、ツルを更に縮めて回す。
今回はこんなこともあろうかと、ロングバーを準備してますよ。
グルングルンまわして少し沈んできたけど…
ここまで行くとツル伐れるなぁ…と、やっぱ切れた。
土の上で木回しベルトで更にグルングルン…
そして、伐倒完了!おつかれさま~~っ!
ささ、、枝払いへ。
お次はニーさん、ちょいと太目でバーの長さがギリなので、練習かねて根切から。
やらなくても届くんだけどね。
なぜ根切するのか、実施するとどうなるのかの説明も交えて、実践あるのみです。
さぁ、受けを掘っていこ~っ
谷側の開いた方に伐倒なんだけど、方向間違うと掛かり木になるからシッカリと修正をね。
方向定まったら追い口いってみよ~っ!
ある程度まで刃を入れたらクサビを入れて進めていく…
監視している側(刃先側)がちょいと進み過ぎ、注意して作業者側を進めてたら木が倒れ始める‥「退避~っ!!」
そのまま隣木をすり抜けて伐倒完了。
クサビ伐倒するときに倒れる速度をツルの幅で調整するときもあるって話をしてたんだけど、今回は追い口が進みすぎたのでツルが薄くなり勢いがついた形。
伐倒はゆ~っくり倒れ始めて段々と勢いがついていくのが理想、最初の内はツル幅をしっかり取りましょうね。
お次、カタさんっ!
しっかり狙っていこ~っ。
チェーンソーの扱いはずいぶん上手くなってきた。
アクセルワークもバッチリだぁ。
受け口の方向調整したら追い口入れて…
クサビで寝かしていく…
想定通り隣木に枝がちょいと掛かってる。
ということでフェリングで揺らして押してみよ~っ
少し寝たけどちょいとキツイので次の段階、ツルをいじめて…
もっかい押して枝を抜いたら伐倒完了!いいねぇ!
時間的にはもう一本いけるか…
二週目、アッキーさん。
さぁ行ってみよ~っ。
受けを掘ったら追い口のしるしつけて…
最初のうちは伐りすぎちゃうから、ここまでって線を付けとくと一つの目安になる。
追い口入れてきま~す
クサビを打って。
2本使って交互にね。
行けるところまで寝かして、フェリングで押して…
ツルを弱めて更に押して…伐倒完了!
枝払いしましょ。
今日もこれで時間いっぱ~い。
基礎から数えて7回目の講習日、はじめてチェーンソーを握った日から比べて、みんなカッコよくなった。
講座は残り一回、最後は反復しながらガンガンいきましょ~っ!

今日も一日、おつかれさまでした!

しげ

0 件のコメント: