扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2025/07/13

田舎の整備 ~林道開通編 ~

随分暑くなってきた…近々台風がやってきそうな雰囲気。
今日は5/17に雨の中散策した田舎の林道を整備しつつ、田舎の草刈りへ行きますっ!
チョイと前回を振り返り。
いなかの地に入るには川に掛かった小さな橋の対岸側に車を停めて渡ってたんだよね。

以前は家があって、車道から入ってこれる林道があったらしい。
でも長らく通っていないから崩れてるんじゃないかってことで散策したのが前回
ちょっと整備すれば車でいけるんじゃね?ってことで、今回整備を兼ねてトライすることに。
イトさんも参加してくれました!

待ち合わせしてさっそく現場へ…
前回確認した車道入口から入り、ゆっくり進む…
広いと思った林道もハイラックスだと、ところどころ厳しい箇所が。
横や上で木々が擦れる音を聞きながら進む…
途中途中で傷害になる倒木や道をふさぐ木々を伐りながら。
トップハンドルもって伐ってどかして…
前回あるていど除伐した細木がまた倒れこんできてる。
これらをチョコチョコ車を停めながら。
車の屋根より高いのはスルーだけどね。
前回の散策時に重くて動かせなかった倒木の現場に到達。
エンジンウィンチも持ってきたんだけど、イトさんが来てくれたのでトビを使って2人力で動かしました。
もう一個奥にみえる倒木は長いまま倒れて落ちてきた木。
何度かにわけて玉切りし移動、斜面に残った木も落ちてきそうだったんで、山に登って玉切りしつつ谷に移動。
重かった~っ…
その後もチョイチョイ整備しながら…
車幅ギリギリポイントではミラー先端をこっつりしながら…
第2の作業ポイント、枯竹エリア!
前回は大雨で心が折れて整備せず…
イトさんとトップハンドルで整備!
車が通れる程度にね。
ゴールは目の前!
奥の木々が生い茂った林道を抜ければ…
小屋に到着!!
行けた~っ!うれし~~っ!
ただ、みんなに「おいでよっ」って言える道じゃないなぁ。
普通車だと辛い。ジムニーや軽トラ、車高の小型車で、林道走れる人なら良いけど…
ちなみにイトさんは「ハンターカブ」!こりゃ最高だ。
目的の一つを達成!
道中作業でグチャグチャになった顔を洗って、お次は草刈りタイム!
小屋前とかやりたいところだけど、今日はずっと手が入っていない上の畑跡地で作業することに。
イトさんと分かれて作業開始!
おいらは一番上へ…胸高まである。
写真の手前側は伐ったところ、奥側はマダ。
日射が辛い…途中休み休みで…
おっ、イトさん進んできたな。
二人で黙々と草刈り。
この後、笹竹群に突っ込んでいって伐り開き。。
ココに入ると刃が一気に切れなくなるから後の方で。
炭焼き場をぐるっと回って、上2段の畑だったところを完了。まぁ、あら刈りだけどね。
このまま畑に登ってくる道を草刈りして車についたら時間は昼過ぎ。
写真でわかりずらいけど、小屋から法面上の畑が望めるようになりました。
目の前の法面を刈らなきゃだな。
草刈りは頑張りすぎると後辛いし、昼過ぎは一番暑い時間だから作業はココまで。
ユックリ食事&休憩して帰路へ。
もちろん林道はゆっくりとね。サイドミラー4回ほど先端をコツコツしながら…

いや~楽しかったし目的果たせてよかった!
小屋周りと裏の畑を整備して来年には落花生を植えたいなぁ。
そのためには草刈り頑張らないと…
イトさん、ありがとね~っ!

次回につづく…

しげ

0 件のコメント: