扉を開けたその瞬間から始まるいろんなこと...

2024/02/17

日曜きこり ~ 他会との交流伐倒と林縁伐 ~

暖かい朝、ここ最近の天気は春が目前かぁ?ってくらいの気温。
ほんとに暖冬だねぇ…今年は。
今日は『水守森支援隊』の定例活動日に参加です。
現場は林縁皆伐を進めている神社東。
今日の活動日は、水守森支援隊の参加者10名に加えて、お隣の豊田で活動されている「山楽会」から3名がご参加いただけました。
13名の大所帯なので、山割と作業分担をしてそれぞれの作業へ…
林縁伐2班、集材2班、林内1班に分かれます。

まず林縁伐は、藤さんと先さんコンビのチルチル班と、河女史と山楽イナさんとワタクシのウィンチ班。
林縁伐は現場の東端と西端から進めてきたけど、双方が合わさるところまで来ました。
ウィンチ班は、前回の色んなトラブルにて伐れなかった1本を引き込み伐から。
ロープを高い位置に掛けてランニングボーラインの1本引き。
もちろん「アンコウフック」も健在です。
ニックのショップで買えますよ。 アンコウフックはココから(別ウィンドウ開きます)
伐倒方向は隣の雑木もあるのと、片枝の影響を考えてピンポイントにて。
イナさんも伐倒方向の確認でレ~ザ~ビ~ムっ!
伐倒方向、バッチリ!!
サスガの「伐りたガール」だね。
集材も並行して。
こちら側は都さんとスギさんのコンビで「ひっぱりだこ」による集材。
楽だよね、ひっぱりだこ。
ワタクシの黄色いたこさんもズッと寝てるから、そろそろ復活させないとだなぁ。
続けて細いのを抜きつつ…
雑木絡まりエリアの処理へ…栗ちゃんの枝の間にニョキニョキっと伸びたヒノキさんを抜いていく作業。
道路側に倒すと後が面倒なので、ちょとした仕掛けを…
上方を栗の木側に牽引しておいて、行けるところまで傾けた上でホールド、そしてツルを落としてロープウィンチにて牽引!、いわゆる足払い!
雑木の向こうでは、藤さんと先さんコンビのチルチル班が林縁木の引き込み伐倒中。
枝がブリブリだから倒したあとが大変だよねぇ。
こちらはお次も枝間のヒノキを同様の段取りで…
東の奥側では、もう一つの集材組が作業中。
それにしても林縁抜いて風景が一変したなぁ。あたりまえだけど。
こちらのオレンジ隊は2台の「ひっぱりだこ」にて。
普通に横引きするだけだと、道路に転げ落ちる可能性があるから、1台を牽引、もう1台をホールドで使用する方法。
ポータラップだったり、林縁部に1本をガイドで掛けておいて、奥からひっぱるってやり方もあるけどね。
林内では間伐組が練習中。
ちょうど山側の枝根元にがっつり乗っかった掛かり木の処理中だった。
枝の根元は抜けないからなぁ...
伐根を落として谷側にずらす作戦にて伐倒完了。
これも経験だね。
そうそう、神社では別班であるニックと山ちゃんの特伐隊がシイの枝下ろし中。
3年前から依頼されている神楽殿の屋根に覆いかぶさった木の除伐作業。
特伐隊は午前中で作業を終えたんだけど、片付け回収時に木上にハンドアッセンダーを忘れて再度登ってた。
ニックの「あるある」…。
林縁伐は、隣班とすぐそこまでの距離になりました。
こちらの雑木絡み木処理がもう終わるから、ウィンチ班の林縁伐はそろそろだな。
チルチル班は3本繋ぎの一本はしごでできるだけ上にワイヤーを掛けての引き込み伐。
片枝の反対に引っ張り込むのは、それほど大変ではない。
ただ、伐根が伐れてずり落ちないようにツルを残しておくことが大事。
伐倒後の片枝ツンツン状態。
小径木が並んでるような画だねぇ。
枝払いの大変さ、伝わる?
ウィンチ班は林縁をチルチル班に任せて近くの2又木を間伐。
くさび、フェリング伐で良かったんだけど、せっかくウィンチを持ってきているので楽しちゃいます。
林内間伐組は最後の1本。
谷側へフェリングで伐倒しました。
今日の作業後、東奥側からの画。
随分変わったでしょ?
これがビフォーで…
これがアフター!
林縁伐はあと1本と細いの2本。
集材は2~3回ってところかな。
明日に作業できれば、林縁伐は終わるかなぁ…

今日もあつかったなぁ…
ちょっと早いけど、そろそろアウターが不要な時期になりつつある。
ヤマザクラが咲く前にこの現場を終わらせないとだねぇ…
それぞれの作業、おつかれさまでしたぁ!
山楽会のみなさんも、また来てくださいねっ!ありがとうございましたぁ!

しげ

0 件のコメント: